日立、EV急速充電器を発売…スタンドを最大4台設置可能

エコカー EV
日立 EV用急速充電システム
日立 EV用急速充電システム 全 2 枚 拡大写真

日立製作所は22日、電力を交流から直流に変換するコンバータ盤と充電を行うスタンドを分離した、EV用急速充電システムを、10月1日より発売すると発表した。

今回発表したEV用急速充電システムでは、コンバータ盤1台の最大出力は60kWで、充電スタンドを最大4台設置することができる。また、利用頻度によって、1スタンドあたりの出力値を15kW単位で設定可能としており、空いているスタンドの余剰供給電力を他のスタンドに振り分け、出力を上げることで充電時間を短縮するといった、効率的な運用も可能としている。

今回、三井不動産が2012年2月の竣工に向けて開発中の「横浜三井ビルディング」に、コンバータ盤1台とスタンド2台で構成するEV用急速充電システムを納入することが決定している。

同社では、限られたスペースでも様々な設置レイアウトに対応できる特徴を生かし、短時間での充電ニーズが高い大型駐車場を持つショッピングセンターや自治体・公共施設、カーシェアリングステーションや高速道路のサービスエリアなどへの本システムの導入を図るとしている。2012年度に120台の販売を目指す。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. YURTの『シエンタ』用車中泊キットが大幅アップデート、生産体制見直しで8万円値下げも実現
  2. スズキ『エブリイ』ワゴンに試乗、商用車とどう違うのか…5月4日の過去記事
  3. 初心者でもここまでできる! プロショップが提案するコスパ重視の音質アップ術[音を良くするコツをプロが指南]
  4. 【スズキ ワゴンRスマイル 改良新型】誰が見ても可愛いといわれるように…開発責任者がそういう理由とは
  5. 自動車整備業、2024年度は445件が「消滅」 整備士不足、部品高騰が圧迫
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 【学生向け】人とくるまのテクノロジー展 2025 学生向けブース訪問ツアーを開催…トヨタ、ホンダ、矢崎総業、マーレのブースを訪問
  2. AI家電を車内に搭載!? 日本導入予定の新型EV『PV5』が大胆なコンセプトカーに
  3. AI導入の現状と未来、開発にどう活かすか? エンジニアの声は?…TE Connectivityの独自リポートから見えてきたもの
  4. トヨタ「GRファクトリー」の意味…モータースポーツのクルマづくりを生産現場で実現【池田直渡の着眼大局】
  5. BYDが「軽EV」の日本導入を正式発表、2026年後半に
ランキングをもっと見る