【ベントレー コンチネンタルGT 登場】ポジションに変化なし

自動車 ニューモデル 新型車
ベントレーコンチネンタルGT
ベントレーコンチネンタルGT 全 7 枚 拡大写真

日本でもデリバリーが開始された新型ベントレー『コンチネンタルGT』。初代で先代のコンチネンタルGTにより、ベントレーのユーザー層の若返りを図ることができたが、今後、さらなるポジショニングの変化はあるのだろうか。

【画像全7枚】

同社ヘッド・オブ・マーケティング&PR(アジアパシフィック)のロビン・ピールさんは、今後のベントレーのポジションについて、現状から変わることはないという。「ベントレーというブランドは、贅沢さと、力強いパフォーマンスの両方を併せ持っており、それは他にはないもの。従って、そこから逸脱してどこか別のポジションに行くということはないのです」と話す。

また、「ベントレーはエクスクルーシブで、(値段も含めて)誰にでも手に入るものではありませんし、ユーザーも、購入できるほどの収入を得るには、ある程度時間がかかるでしょうから、今後、ユーザー層もそれほど変わらないと思います」という。

「初代コンチネンタルGTの発表後、ユーザーの平均年齢が少し下がって、30代後半から40代前半のユーザーも増えてきましたが、さらに若いユーザーをターゲットにする、あるいは、販売台数を増やすなど、現在のポジショニングを変えるという考えはないのです」

《内田俊一》

内田俊一

内田俊一(うちだしゅんいち) 日本自動車ジャーナリスト協会(AJAJ)会員 1966年生まれ。自動車関連のマーケティングリサーチ会社に18年間在籍し、先行開発、ユーザー調査に携わる。その後独立し、これまでの経験を活かしデザイン、マーケティング等の視点を中心に執筆。また、クラシックカーの分野も得意としている。保有車は車検切れのルノー25バカラとルノー10。

+ 続きを読む

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ハイエースの牙城を崩すか、個性的デザインの「EVバン」が日本上陸…キア『PV5』発売は2026年春
  2. ヤマハ発動機が新型3輪オープンカー、「AIで成長する」2輪車を世界初公開! 大型EVバイクなど16モデルずらり…ジャパンモビリティショー2025
  3. スズキが新型「軽EV」を世界初公開へ、2026年度内に量産化、軽商用EVも…ジャパンモビリティショー2025
  4. 寂しさ45%、読者の感情:レクサス『LS』生産終了…「時代の流れ」「次への期待」が交錯
  5. 「バンバン」が復活! スズキは二輪展示でも世界初、日本初が目白押し…ジャパンモビリティショー2025
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る