新車、中古車入り乱れ…モスクワの自動車流通センター

自動車 ビジネス 海外マーケット
オートモーティブセンターモスクワのようす
オートモーティブセンターモスクワのようす 全 30 枚 拡大写真

世界各国の自動車ブランドが入り乱れ、激しい競争が行なわれているロシア自動車市場。

首都モスクワの中心地から数キロ離れたところにあるのが「オートモーティブセンターモスクワ」だ。新車、中古車、ブランドを問わず、7階建ての巨大な建物内に自動車が詰めこまれ、販売されている。

オートモーティブセンターモスクワで、日産『ティアナ』の中古車購入を検討してた50代とみられる夫婦に話を聞いところ、これまでもトヨタ『カムリ』を所有していた経緯があり、日本車の運転時の快適さが魅力で、次はティアナの購入を検討しているという。韓国車や中国車にも日本車に同様の快適さがあると話した。

中古車販売員は、「販売時はとにかく値段が重要」で、次に事故車か否か、エンジン、ブレーキ、ギアの挙動が安定しているか、などが購入時に消費者が気にするポイントだという。日本車ではティアナのほかカムリやホンダの『アコード』も人気があるようで、支払いは「現金払いがおよそ6割」とした。

新車販売コーナーではスバルの営業マン、パクローフスキー・デニスさんに話を聞いた。店舗では月に約50台のスバル車を販売している。スバル車については「ロシアでは他のブランドより数は売れていないが、スピード感を体感できるクルマだ」と評した。消費者が気にするのはやはり価格。加えてアフターサービスも大切だという。売れ筋は『フォレスター』『アウトバック』。ライバル視しているのはトヨタ『RAV4』、フォルクスワーゲン『ティグアン』とした。

《土屋篤司》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. マツダ『CX-5』新型、ライバルはRAV4やエクストレイルか
  2. 大成建設、高速走行中の給電に成功、EV向け「無線給電道路」の実証実験で[新聞ウォッチ]
  3. トヨタ「クラウン」「アルファード」など21車種、64万台超の大規模リコール[新聞ウォッチ]
  4. 三菱、3列シートの新型SUV『デスティネーター』世界初公開へ
  5. ダムドから『ジムニーノマド』用のボディキットが3種登場!『ジムニーシエラ』用の新作「サウダージ」も注目
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  3. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  4. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
  5. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
ランキングをもっと見る