【世界化学年】過去最多となる25種類、子ども実験 11月26-27日

自動車 社会 社会
実験体験コーナーイメージ
実験体験コーナーイメージ 全 4 枚 拡大写真

 「夢・化学ー21」委員会では、11月26日、27日の2日間、小・中学生を対象とした国内最大級の無料化学実験体験イベント「子ども化学実験ショー2011~世界化学年スペシャル~」を日本科学未来館で開催する。

 2011年はキュリー夫人のノーベル化学賞受賞から100年目にあたる“世界化学年”。「夢・化学ー21」委員会ではこれを記念し、毎年夏休みに実施していた「夏休み子ども化学実験ショー」の拡大版として、「子ども化学実験ショー2011~世界化学年スペシャル~」を開催する。

 同イベントでは、過去最多となる25種類のプログラムを予定している。定番のビーズコースターや芳香剤をつくる実験、石けんからロウソクをつくる実験など、見て触って楽しめる実験体験コーナーが20種類。化学の不思議な世界を親子で楽しめるステージイベントが2種類。さらに、世界化学年を記念したスペシャルプログラムとして、TV等でおなじみの和代人平さんが蛍光塗料を使って絵を描く「光り絵パフォーマンス」や、化学実験とダンスパフォーマンスを融合させた「ワクワク・ケミカルスクール」など3つの特設ステージイベントを実施する。

 また、世界化学年記念イベントとして、化学の不思議さ、美しさ、おもしろさを五感で体験できる「きみたちの魔法ー化学『新』発見」展が11月19日から27日まで日本科学未来館7階にて開催される。

子ども化学実験ショー2011~世界化学年スペシャル~
日時:11月26日(土)~11月27日(日)10:00~17:00
場所:日本科学未来館(東京都江東区青海2-3-6)
参加料:無料
※同イベントのみの参加は、日本科学未来館の入館料(大人600円/18歳以下200円)は不要
参加方法:当日予約制イベントは、予約受付を午前10時と午後13時の2回、1階シンボルゾーンにて行う(先着順)。

世界化学年の特別版「子ども化学実験ショー」11/26・27

《前田 有香》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. いすゞ『ギガ』など大型・中型トラック1万6780台をリコール…シートサスペンション不具合
  2. ケーニグセグ、1625馬力の新型ハイパーカー『サダイアズ・スピア』発表
  3. 「クラシックmini」がレストモッドで蘇る! 限定生産で約1490万円から
  4. なぜ? 日産 リーフ 新型がクロスオーバーSUVに変身した理由
  5. 【マツダ CX-60 MHEV 新型試乗】買い時とグレードのチョイスに迷う存在…中村孝仁
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. 米国EV市場の課題と消費者意識、充電インフラが最大の懸念…J.D.パワー調査
  3. 三菱が次世代SUVを初公開、『DSTコンセプト』市販版は年内デビューへ
  4. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
  5. 中国EV「XPENG」、電動SUV2車種を改良…新電池は12分で80%充電可能
ランキングをもっと見る