タイ洪水、日産の操業は調達次第

自動車 ビジネス 企業動向
日産アルメーラ(タイ製)
日産アルメーラ(タイ製) 全 2 枚 拡大写真

タイ東部のサムットプラカン県に拠点を置く日産自動車のタイ法人「タイ日産自動車会社」は、一部車種の生産を休止しているものの、14日時点でほぼ通常通りの操業を続けている。被災を免れているため、同社そのものの生産能力低下はない。

ただ、現地サプライヤーに洪水の被害が出ているため、部品の供給が不安定になっている。週明け17日以降も、これまで通りの操業が続けられるか、休日返上で模索が続く。

タイ日産が生産する新型『マーチ』は日本を始め、アジア各国に輸出されている。タイ国内でも好調な受注を集めた。また、タイ国内向けに今月7日から新型『アルメーラ』の生産・販売を開始したばかりだ。

「今後、生産が止まってしまうようなことがあれば、国内向けの商品にも影響がでるかもしれない」(広報担当)

タイ日産は、2010年の実績で約20万台を生産する。

《中島みなみ》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 新型マツダ『CX-5』発表に「先代よりマッチョ」「今風になった」など反響! 注目はサイズとインテリア
  2. レクサスの新境地を開くか...『ES』に「スポーツクロス」導入の噂
  3. いすゞとUDトラックスのトラック726台でリコール…リアブレーキが効かなくなる
  4. ほんと? マツダ『CX-5』新型、価格は350万~420万円か
  5. スバル初の小型EVクロスオーバー『アンチャーテッド』、7月17日発表へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  4. 栃木ホンダ販売、テラチャージの急速充電器設置…EV充電環境を強化
  5. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
ランキングをもっと見る