【MotoGPオーストラリアGP】ストーナー優勝で年間王者も獲得

モータースポーツ/エンタメ モータースポーツ
ストーナー(MotoGPオーストラリアGP)
ストーナー(MotoGPオーストラリアGP) 全 10 枚 拡大写真

16日に開催された「FIM2011ロードレース世界選手権シリーズ」第16戦オーストラリアグランプリのMotoGPクラスは、ケーシー・ストーナー(ホンダ)が優勝。これにより、ストーナーのライダーズ・チャンピオンシップが決定した。

オーストラリアGPは、断続的に雨が降る不安定な天候の中で決勝レースが行われ、地元ファンの熱烈な声援を受けたストーナーが、今季11回目のポールポジションから今季9勝目を達成。残り2戦のシーズン終了を待たずに、11年のタイトルを獲得した。

また、ホンダのコンストラクターズ・チャンピオンシップも確定した。ストーナーにとっては、07年以来4年ぶり。ホンダにとっては、06年以来5年ぶりのタイトル獲得だ。

16日は、チャンピオンシップ2位のホルヘ・ロレンソ(ヤマハ)がウオームアップで転倒して決勝を欠場。ストーナーは6位以内に入れば自力でチャンピオンが決まるレースだったが、オーストラリアGP5連勝で、タイトルを獲得した。

ストーナーは、レースは信じられないほど難しかった、とコメント。「雨を心配して早めにリードを築こうとした。終盤の雨は、雨の壁の中に入ったようだった。最終コーナーでグラベルに飛び出しそうになったが、なんとかコントロールして後続との差をキープできた」

「今朝のホルヘ(ロレンソ)のアクシデントは本当に残念だ。もし彼がレースに出場していたら、このような結果にはならなかったと思う。今日は最高の一日だ」。

《高木啓》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ…注目ニュースベスト5 2025年上期
  2. エアレスタイヤ搭載でペダルもなし、免許不要の特定小型原付「Future smart」発売
  3. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ...ワイド&ローのフォルムに注目だ!
  4. 取り付け約10秒、カーメイトが『カローラクロス』『メルセデスベンツ』各車純正ミラー専用設計の「ワイドリアビューミラー」を発売
  5. 次期トヨタ『ハリアー』は新エンジンの恩恵でフォルムが大変化…スクープ記事ベスト5 2025年上期
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る