双日、ドイツでメガソーラー事業を開始…発電能力年間24メガワット

自動車 ビジネス 企業動向
ドイツ・ミックスドルフの太陽光発電所
ドイツ・ミックスドルフの太陽光発電所 全 2 枚 拡大写真

双日は24日、ドイツの首都ベルリンから南に約100kmに位置するミックスドルフでメガソーラー大規模太陽光IPP(独立発電事業者)事業を開始したと発表した。

総事業費は5700万ユーロ(約63億円)で、年間発電能力は24メガワットと、ドイツ最大クラスのメガソーラー事業となる。双日はドイツ南部のベッツヴァイラーで年間発電能力3メガワットの太陽光発電事業を進めており、ドイツでは今回が2例目となる。

双日が設立した「ソーラーパークミックスドルフ発電所」は、約80ヘクタールの土地に、太陽光パネルを約10万枚敷き詰める大規模発電所で、今年7月末に完工し、同月から稼働を開始した。

双日は、ドイツの電力公社イオン・エディスと20年間の長期売電契約を締結しており、同発電所で発電した電力は、ドイツのフィードインタリフ(固定価格買い取り制度)に定められた0.2207ユーロ/kWh(約24.2円)で買い取ってもらう。

また、今回の発電所の設計、調達、建設・試運転は、欧州の太陽光発電事業で双日と提携関係にあり、ドイツの大手太陽光発電事業会社であるヴィルソルが実施した。

双日では2009年から始まる中期経営計画で、環境・新エネルギー分野を「新規育成分野」と位置付け、2011年4月から専門組織「環境・都市インフラ推進室」を立ち上げた。同室は、スマートビジネス分野に注力し、環境配慮型の社会・生産インフラの整備・運営やIT技術革新に高付加価値サービスの提供による収益確保を目指している。

また、太陽光発電事業で得たノウハウを生かし、太陽光バリューチェーンの構築を進めるとともに、その他の再生可能エネルギー事業にも取り組んでいく。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  2. スズキ『エブリイ』が災害時は「シェルター」に、軽キャンピングカーの新たな可能性
  3. 『アトレーRS』ベースで力強い走り! 軽キャンピングカー「HAPPY1 Turbo」585万円で発売
  4. メルセデスベンツの新型高級ミニバン『VLE』、プロトタイプの写真を公開
  5. トヨタ『ランドクルーザー』公式アイテム、2025年夏の新作発売へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. 「やっと日本仕様が見れるのか」新世代ワーゲンバス『ID. Buzz』ついに上陸! 気になるのはサイズ?価格?
  4. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  5. 低速の自動運転遠隔サポートシステム、日本主導で国際規格が世界初制定
ランキングをもっと見る