双日、ドイツでメガソーラー事業を開始…発電能力年間24メガワット

自動車 ビジネス 企業動向
ドイツ・ミックスドルフの太陽光発電所
ドイツ・ミックスドルフの太陽光発電所 全 2 枚 拡大写真
双日は24日、ドイツの首都ベルリンから南に約100kmに位置するミックスドルフでメガソーラー大規模太陽光IPP(独立発電事業者)事業を開始したと発表した。

総事業費は5700万ユーロ(約63億円)で、年間発電能力は24メガワットと、ドイツ最大クラスのメガソーラー事業となる。双日はドイツ南部のベッツヴァイラーで年間発電能力3メガワットの太陽光発電事業を進めており、ドイツでは今回が2例目となる。

双日が設立した「ソーラーパークミックスドルフ発電所」は、約80ヘクタールの土地に、太陽光パネルを約10万枚敷き詰める大規模発電所で、今年7月末に完工し、同月から稼働を開始した。

双日は、ドイツの電力公社イオン・エディスと20年間の長期売電契約を締結しており、同発電所で発電した電力は、ドイツのフィードインタリフ(固定価格買い取り制度)に定められた0.2207ユーロ/kWh(約24.2円)で買い取ってもらう。

また、今回の発電所の設計、調達、建設・試運転は、欧州の太陽光発電事業で双日と提携関係にあり、ドイツの大手太陽光発電事業会社であるヴィルソルが実施した。

双日では2009年から始まる中期経営計画で、環境・新エネルギー分野を「新規育成分野」と位置付け、2011年4月から専門組織「環境・都市インフラ推進室」を立ち上げた。同室は、スマートビジネス分野に注力し、環境配慮型の社会・生産インフラの整備・運営やIT技術革新に高付加価値サービスの提供による収益確保を目指している。

また、太陽光発電事業で得たノウハウを生かし、太陽光バリューチェーンの構築を進めるとともに、その他の再生可能エネルギー事業にも取り組んでいく。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. メルセデスベンツ『GLC』新型、インテリア先行公開…史上最大39.1インチディスプレイ採用
  2. 「本当に世に出るとは」車重わずか1トンで800馬力V12、「超アナログ」スーパーカー…新型車記事ランキング 8月
  3. ポルシェ『911ターボS』新型、史上最強の711馬力ハイブリッド搭載..3635万円から
  4. VW『ID. CROSS』発表、『Tクロス』サイズの小型電動SUV提案…IAAモビリティ2025
  5. ホンダ『フリード』がニューレトロに!? ダムドが専用ボディキットのデザインを先行公開 発売は2025年冬
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る