チャイルドシートにみる日米の意識差が明らかに

自動車 ビジネス 国内マーケット

アップリカ・チルドレンズプロダクツは3歳以上の子供を持つ母親を対象に、日本とアメリカでジュニアシート(チャイルドシート)の着用に関する意識や実態についての調査を実施した。日本の方が安全意識の低いことがこの調査によって明らかになっている。

「外出時にジュニアシートを使用するか」について質問したところ、アメリカでは「必ず使用する」は90.0%だったが、これに対して日本では68.5%に留まった。

「ジュニアシートを使用しない理由」についての質問では、アメリカが「親がシートを使わなくてよいと思っている(18.2%)」、「大人用のシートベルトを使用している(12.3%)」、「ジュニアシート義務化の対象ではないと思う(9.6%)」の順番だったが、これに対して日本は「子供がジュニアシート着座を嫌がる(30.8%)」、「大人用のシートベルトを使用している(30.8%)」、「装着するのが面倒(15.4%)」という順番となった。

アメリカではジュニアシートに子供を着座させないことが「一種の虐待」と社会から見なされる傾向にあり、これを表しているのが「15分未満の移動でジュニアシートを使用するか」という質問。アメリカは86.4%が「使用する」と回答したのに対し、日本は58.9%に留まった。「30分未満」の移動では日本も79.5%まで上昇するが、アメリカは100%だった。

また、アメリカでは「ジュニアシートに乗ることが当たり前」という教育が幼少期からなされているが、安全意識の差は子供にも現れており、アメリカでは子供の側も「ジュニアシートに乗ることがかっこいい」と思っているのに対し、日本では「必ずしもジュニアシートに乗らなくてもいいと思っている」という傾向が強いことがわかった。

《石田真一》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「思ったよりだいぶ安い」トヨタ『GRヤリス』に新登場、エアロパフォーマンスパッケージに絶賛の声
  2. 「TWIN TURBOのロゴ懐かしい!」Z32ファン感涙、レトロ感あふれる新型『フェアレディZ』が話題に
  3. 「動画を観る」もっとも良い方法とは? トヨタ車純正ディスプレイオーディオ搭載車の場合は?[車内エンタメ最新事情]
  4. メルセデスベンツ『Cクラス』次期型を予告、光る大型グリル採用…初のEVも設定へ
  5. ホンダ初のフルサイズ電動バイク『WN7』発表、航続130km…2026年欧州発売へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る