[大学入試]成功例・失敗例など高1・2生向け講演会 11月6日から

自動車 社会 社会
Z会マスターコース
Z会マスターコース 全 4 枚 拡大写真

 Z会の関西圏における大学受験教室「Z会マスターコース高校部」では、高校1・2年生とその保護者を対象とした3つのテーマ別講演会を11月に実施する。

 「大学入試の成功例・失敗例」と題した講演会は、11月6日の京都教室と西宮北口教室をはじめ全5会場で実施予定。高1・高2の冬の過ごし方が、受験までにどのような意味を持つのかを過去の成功例・失敗例をもとに明らかにし、「受験直前までの失敗しない過ごし方」について具体的に解説していくという。

 「東大・京大・阪大・神大入試の傾向と対策」は、11月13日の京都教室ほか全4会場で実施。東大・京大・阪大・神大の各大学の求める生徒、学力、入試の特色などについて、実際に入試問題をみながら解説していくという。

 「国公立大医学部 入試の傾向と対策」も、11月13日の京都教室ほか全4会場で実施予定。近畿圏を中心に国公立大医学部医学科の入試傾向と対策を、学科試験だけでなく小論文や面接試験についても解説していくという。

 いずれも参加費は無料だが事前予約が必要。参加申し込みはフリーダイヤルまたはホームページの専用フォームで受け付けている。またそれぞれ参加者には、Z会オリジナル暗記シートをプレゼントするという。

◆大学入試の成功例・失敗例
対象:高1・高2生・保護者
日程・会場:
 [京都教室] 11月6日(日) 14:00〜15:00
 [西宮北口教室] 11月6日(日) 14:00〜15:00
 [上本町教室] 11月13日(日) 11:00〜12:00
 [梅田教室] 11月20日(日) 14:00〜15:00
 [神戸教室] 11月20日(日) 14:00〜15:00

東大・京大・阪大・神大入試の傾向と対策
対象:高1・高2生・保護者
日程・会場:
 [京都教室] 11月13日(日) 14:00〜15:00
 [上本町教室] 11月20日(日) 14:00〜15:00
 [西宮北口教室] 11月20日(日) 14:00〜15:00
 [梅田教室] 11月23日(水・祝) 15:15〜16:15

国公立大医学部 入試の傾向と対策
対象:高1・高2生・保護者
日程・会場:
 [京都教室] 11月13日(日) 15:15〜16:15
 [上本町教室] 11月20日(日) 15:15〜16:15
 [西宮北口教室]11月20日(日) 15:15〜16:15
 [梅田教室] 11月23(水・祝) 14:00〜15:00

Z会、「大学入試の成功例・失敗例」など高1・2生向け講演会

《田崎 恭子》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ…注目ニュースベスト5 2025年上期
  2. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ...ワイド&ローのフォルムに注目だ!
  3. そのホイール、何年使ってる? 知られざるアルミホイールの寿命と見極め術~カスタムHOW TO~
  4. 「逆輸入車」がアツい!? 報道で米国トヨタ車に脚光、3列SUV『グランドハイランダー』に国内からも熱視線
  5. ダンロップのオールシーズンタイヤが安く買えるようになる?…独占禁止法の疑い
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る