[節電]あなたとエアコンにできること…冬の暖房篇

自動車 テクノロジー ネット
あなたとエアコンにできること〜冬の暖房篇
あなたとエアコンにできること〜冬の暖房篇 全 2 枚 拡大写真

 ダイキン工業は10月28日、エアコンの節電に関するお役立ち情報サイト、「あなたとエアコンにできること〜冬の暖房篇」を開設した。

 同コンテンツでは、エアコンを中心に、ストーブや床暖房などさまざまな暖房機器の特徴や注意点、暖房効率を高める方法を取り上げている。住まいの状況や生活スタイル、目的に合わせて暖房機器を使い分けることで、無理なく自分に合った節電をするための情報を紹介している。また、業務用空調機の節電についても触れている。

 冬の節電においては、外からの冷たい空気を部屋に入れないことや、冷たい空気が床付近に溜まらないようにすることがポイントとなるという。また、暖房使用時に発生する結露は、放置しておくとカビの発生にもつながり建物を傷める原因となるため、節電と結露対策の両方を心がけていくことも大切だという。

 また、一般家庭では、省エネエアコンに買い替えた人の約7割(2011年同社調べ)が、エアコンを暖房機器として使用しており、冬の節電でもエアコンの上手な使い方が節電達成の鍵になるという。

 なお、同社が今年9月に実施した「現代人の空気感調査」では、600名のうち約8割が今夏に続き、今後も意識して節電したいと回答しており、節電が日常的に意識すべきものとして定着しつつある傾向が伺えたとしている。

節電お役立ちサイト「あなたとエアコンにできること〜冬の暖房篇」

《前田 有香》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 三菱『パジェロ』7年ぶり日本復活か!? 日産 パトロール 派生モデルの可能性も
  2. 待望の新型スズキ『GSX-R1000R』が予告なしの初公開!「3色3様」往年のレーシングカラーで日本市場復活へ
  3. 世界初の「破壊不可能ホイール」って何だ!? テスラ向けパーツ手掛ける米メーカーが開発
  4. その名の通り1000馬力! 新型スーパーカー『ブラバス1000』発表、AMG GTのPHEVをさらに強化
  5. 「ミニGSX-R」をスズキがサプライズ発表!? 鈴鹿8耐マシン以上に「サステナブルかもしれない」理由とは
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る