日野白井社長、タイの工場休止は電子部品がネックになっている

自動車 ビジネス 企業動向
日野自動車・白井芳夫社長
日野自動車・白井芳夫社長 全 2 枚 拡大写真

日野自動車の白井芳夫社長は28日、タイの洪水の影響で部品の供給が止まり現地工場の操業を停止している問題で、メーターなどに使っている電子部品がネックになっていることを明らかにした。

白井社長は同日開いた決算会見後、一部報道陣に対し、不足している部品について「ロームが造っているトランジスターとかダイオード。我々はそういうものをメーターの中に使っていたり、プリクラッシュセーフティのECUの中にもある」と述べた。

白井社長は東日本大震災の時と「良く似ている」とした上で、「自動車産業だけじゃなくて、ダイオードですから家電も全部なのです。聞くところによると、あるものについてはシェアが全世界の40%ぐらい持っているような部品もある」と説明。

ただ日野では部品の供給停止が11月末までに解消できれば生産への影響はでないとみている。白井社長は「12月1日に戻れば、生産を立ち上げて取り返すことができるということが分かった」としている。

《小松哲也》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ…注目ニュースベスト5 2025年上期
  2. エアレスタイヤ搭載でペダルもなし、免許不要の特定小型原付「Future smart」発売
  3. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ...ワイド&ローのフォルムに注目だ!
  4. 日産の高級部門インフィニティ、3台の新型コンセプトカーを世界初公開へ…モントレーカーウィーク2025
  5. ホンダ『レブル250 Eクラッチ』が爆売れ!? ペダルだけでシフトチェンジできる「Eクラッチ」の魅力をおさらい
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る