【ホンダ ASIMO 新型発表】片足でジャンプも可能に

自動車 ビジネス 企業動向
ホンダASIMO新型発表
ホンダASIMO新型発表 全 6 枚 拡大写真

東京・和光市の本田技術研究所で開かれたホンダロボティクス発表会。そこで披露されたASIMOの進化ぶりに、目を見張った。

駆け足は従来の早足程度(6km/h)から、駆け足(9km/h)へと格段に速くなった。不整地での歩行もより安定度を増した。従来型ではわずか3mmの段差が限度だったそうだが、新しいASIMOは20mmの段差までは難なく踏み越えていく。足場の傾きなどで重心がズレることによる身体の揺れに対し、瞬時に着地点を変えて踏ん張ることでバランスを取る、難度の高い歩行も可能になったのだ。

続いてジャンプを見せてくれたのだが、これがまた凄い。両足でのジャンプだけでなく、片足だけでジャンプする。ジャンプ、しかも片足で行なうには脚部のモーターにかなりのパワーが必要とされるだけでなく、片足で着地して立つための緻密なバランス制御が要求されるはずだ。

見ていると片足ジャンプの際、蹴り出す軸足以外は腕が動いて反動を打ち消しているように見えるが、それ以外の身体の動きはほとんど見られない。

おそらくバランスを取るための基準として、上体や片足を空中で固定しているように仮定した方が制御しやすい、ということもあるのだろう。人間はもっと自然に片足でジャンプし、上体も使って身体全体が上下動するが、無意識にバランスを取っているのだ。

まったくブレないASIMOの片足ジャンプ、それはそれでASIMOらしいと思わせた。

《高根英幸》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 新型マツダ『CX-5』発表に「先代よりマッチョ」「今風になった」など反響! 注目はサイズとインテリア
  2. レクサスの新境地を開くか...『ES』に「スポーツクロス」導入の噂
  3. スバル初の小型EVクロスオーバー『アンチャーテッド』、7月17日発表へ
  4. 何が変わる? 国交省が自動車整備の「事業規制」を見直し…知っておくべき7項目
  5. ほんと? マツダ『CX-5』新型、価格は350万~420万円か
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  4. 栃木ホンダ販売、テラチャージの急速充電器設置…EV充電環境を強化
  5. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
ランキングをもっと見る