[中学入試]2012の予想偏差値を更新 首都圏模試センター

自動車 社会 社会
男子・予想偏差値一覧(11/15更新)
男子・予想偏差値一覧(11/15更新) 全 2 枚 拡大写真

 首都圏模試センターは11月15日、2012年中学入試の予想偏差値一覧を更新した。

 公開された「予想偏差値(合格率80%)」は、首都圏の中学入試の日程が集中する2月1日〜4日とその前後で、入試日ごとに偏差値の高い順に学校名を掲載している。

 最難関校の入試が集中する2月1日では、男子は、開成の74、麻布の72、慶應普通部、武蔵の71、早稲田実業の70が上位を占めている。そのほか2月2日入試では、聖光学院が73、栄光学園、渋谷幕張(2)の72、慶應湘南藤沢の70、2月3日入試では、筑波大駒場の76、早稲田(2)の72、筑波大付の71、海城(2)の70が上位を占めている。

 女子の2月1日入試では、桜蔭の74、女子学院の72、早稲田実業と雙葉の71、フェリスの69が上位となっている。そのほか2月2日入試では、渋谷幕張(2)の72、豊島岡女子の71、慶應湘南藤沢の70、2月3日入試では慶應中等部の73、筑波大付と豊島岡女子(2)の72が上位を占めている。

 首都圏の三大模試に数えられる同社主催「統一模試(統一合判)」テストは、小学6年生を対象に4月〜12月にかけ年6回開催される公開テスト。今年度の実施は、12月4日の第6回が最終回となる。受験料は5,000円で、現在、受験申し込みを受け付けている。

首都圏模試センター、2012中学入試の予想偏差値一覧を更新

《田崎 恭子》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. FJクルーザー が復活へ…トヨタ『ランドクルーザーFJ』最終デザインはこれだ!
  2. スズキ『スペーシア』など6740台…4月のリコール記事まとめ
  3. 30年で25台のスバル車を購入、26台目に新型『フォレスター』を選んだ英国スバリストの愛
  4. なぜ今「ダウンサス」? 車高調より安くて“扱いやすい”注目チューンの実力~カスタムHOW TO~
  5. ポイ活主婦に自動車税の納付の仕方を聞く…キャンペーンで全額還元・ポイントで0円払いもできる!
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 【学生向け】人とくるまのテクノロジー展 2025 学生向けブース訪問ツアーを開催…トヨタ、ホンダ、矢崎総業、マーレのブースを訪問
  2. 住友ゴム、タイヤ製造に水素活用…年間1000トンのCO2削減へ
  3. AI家電を車内に搭載!? 日本導入予定の新型EV『PV5』が大胆なコンセプトカーに
  4. AI導入の現状と未来、開発にどう活かすか? エンジニアの声は?…TE Connectivityの独自リポートから見えてきたもの
  5. トヨタ「GRファクトリー」の意味…モータースポーツのクルマづくりを生産現場で実現【池田直渡の着眼大局】
ランキングをもっと見る