[中学入試]2012の予想偏差値を更新 首都圏模試センター

自動車 社会 社会
男子・予想偏差値一覧(11/15更新)
男子・予想偏差値一覧(11/15更新) 全 2 枚 拡大写真
 首都圏模試センターは11月15日、2012年中学入試の予想偏差値一覧を更新した。

 公開された「予想偏差値(合格率80%)」は、首都圏の中学入試の日程が集中する2月1日〜4日とその前後で、入試日ごとに偏差値の高い順に学校名を掲載している。

 最難関校の入試が集中する2月1日では、男子は、開成の74、麻布の72、慶應普通部、武蔵の71、早稲田実業の70が上位を占めている。そのほか2月2日入試では、聖光学院が73、栄光学園、渋谷幕張(2)の72、慶應湘南藤沢の70、2月3日入試では、筑波大駒場の76、早稲田(2)の72、筑波大付の71、海城(2)の70が上位を占めている。

 女子の2月1日入試では、桜蔭の74、女子学院の72、早稲田実業と雙葉の71、フェリスの69が上位となっている。そのほか2月2日入試では、渋谷幕張(2)の72、豊島岡女子の71、慶應湘南藤沢の70、2月3日入試では慶應中等部の73、筑波大付と豊島岡女子(2)の72が上位を占めている。

 首都圏の三大模試に数えられる同社主催「統一模試(統一合判)」テストは、小学6年生を対象に4月〜12月にかけ年6回開催される公開テスト。今年度の実施は、12月4日の第6回が最終回となる。受験料は5,000円で、現在、受験申し込みを受け付けている。

首都圏模試センター、2012中学入試の予想偏差値一覧を更新

《田崎 恭子》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「ミニプリウスになったな」トヨタ『アクア』改良モデルの「ハンマーヘッド」採用にSNSも注目
  2. 伝説のスラントノーズ復活か? ボルシェ 911 が「フラッハバウ」導入へ
  3. 24年ぶり復活、新型ホンダ『プレリュード』ついに発売…価格は617万9800円
  4. 「そういう時代か…」中国で生きていたホンダの最高級ミニバン『エリシオン』が話題に、「これなら日本でも売れる」の声も
  5. さらなる人馬一体へ!NDロードスター用「リビルトエンジン」発売、価格は65万7800円
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る