[タヌキマリオ]抗議していたPETAが新たなコメント

モータースポーツ/エンタメ Nintendo
動物擁護団体PETA、『マリオ』の“タヌキスーツ”に抗議運動
動物擁護団体PETA、『マリオ』の“タヌキスーツ”に抗議運動 全 1 枚 拡大写真

今週始め、動物用語団体PETA(People for the Ethical Treatment of Animals)がフラッシュゲーム『Mario Kills Tanoki』と共に、『スーパーマリオ3Dランド』の“タヌキスーツ”を抗議した騒動。任天堂オブヨーロッパ側からも声明が発表され、その動向に国内外の様々なユーザーから注目が集まっていますが、新たにPETAのメンバーが今回の抗議についての見解を海外サイトKotakuに対しコメントしています。

「マリオファンはリラックスして!PETAのゲームはジョークだったんです。タヌキが生きたまま毛皮を剥がれてしまうというシリーズの深刻な問題に対し、楽しい方法で注意を促しただけです」と言うのはPETAのメディアコーディネーターであるShakira Croce氏。Croce氏は、「本当にタヌキ達が空を飛び、敵を尻尾で叩いて、毛皮業者から逃げてしまう事を我々は願っていますよ」と冗談を交えつつ、「皆さんが本物の毛皮を買わなければタヌキを救う事が出来ます」と、再び人々へタヌキの毛皮を購入しない様に呼びかけています。

またPETAの別メンバーであるAshley Palmer氏は、「『スーパーマリオ3Dランド』で、マリオが本当にタヌキを殺して皮を剥いでるなんて誰も思っていません」と発言。続けて、マリオがタヌキスーツを着る前に“非常に残酷な行為”があることが重要なポイントであるとし、「『Call of Duty』の様なゲームでは、キャラクターが動物を撃ち殺し、プレイヤーは犬を嬲り殺す事を楽しみます。そういったシーンはこの手の行いを助長してしまう恐れがあるのです」と、ゲームに内在したメッセージ性が問題である事を主張しました。

なおPETAのメンバー達によれば、『Mario Kills Tanoki』は公開してから36時間で25万人以上がプレイしたそうで、「多くの人々がゲームをプレイして楽しみ、少しでも何かを学んでくれれば、とても嬉しいです」とPalmer氏は発言しています。

タヌキマリオに抗議していたPETAが新たなコメント「PETAのゲームはジョーク」

《Game*Spark@INSIDE》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 【BMW R1300RT 試乗】200km/hクルーズの快適さは、もはや飛行機レベル…佐川健太郎
  2. スイスポ最終モデルの完全進化形! BLITZが手掛けた“走りと快適”の完熟セットアップPR
  3. BMWの電動スクーター『CE 04』、3つの新デザインバリエーション発表
  4. 山陽道・福山SAにガシャポン専門店、中国地方初 7月18日オープン
  5. 新型ハイパーカー『オーロラ』、外観デザイン確定…1850馬力ハイブリッド搭載
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  4. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  5. 中国EV「XPENG」、電動SUV2車種を改良…新電池は12分で80%充電可能
ランキングをもっと見る