【ロサンゼルスモーターショー11】グリーンカーオブザイヤー、ホンダ シビック に栄冠

自動車 ニューモデル モーターショー
グリーンカーオブザイヤーに輝いたホンダシビックの天然ガス車「ナチュラルガス」(ロサンゼルスモーターショー11)
グリーンカーオブザイヤーに輝いたホンダシビックの天然ガス車「ナチュラルガス」(ロサンゼルスモーターショー11) 全 5 枚 拡大写真

16日、米国で開幕したロサンゼルスモーターショー11。17日、同ショー恒例の「2012グリーンカーオブザイヤー」が、ホンダ『シビック』の天然ガス車に授与された。

画像:ホンダシビックの天然ガス車

同賞は、米国の『グリーンカージャーナル』誌が主催。米国の中でも最も環境意識が高いとされるカリフォルニア州のロサンゼルスモーターショーで、毎年発表されている。米国在住のジャーナリストが、2010年秋から2011年秋までの1年間に米国で発表された新型車の中から、最もエコな1台を選出する。

最終選考に残った5台は、以下の通り。

●フォード・フォーカス・エレクトリック
●ホンダ・シビック・ナチュラルガス(天然ガス)
●三菱 i-MiEV
●トヨタ・プリウスv(日本名:プリウスα)
●フォルクスワーゲン・パサートTDI

この5台の中から、新型ホンダシビックの天然ガス仕様、「シビック・ナチュラルガス」が栄冠を手にした。米国ホンダは天然ガス車の販売に力を入れており、新型はシビックとしては5世代目の天然ガス仕様。米国では同車が、メーカーの生産ラインで組み立てられる唯一の天然ガス車である。

同車の高速燃費は、約16.2km/リットル。現地では天然ガスの価格は、ガソリンよりも約30%安く、燃料満タンで、約385kmの走行が可能。車両価格は2万6155ドル(約200万円)からだ。

『グリーンカージャーナル』誌のロン・コーガン編集長は「全米36州、200のディーラーで、この燃費性能に優れ、クリーンな排出ガスの天然ガス車が購入できるのは素晴らしいこと」とコメント。米国ホンダのマイケル・アカビッティ副社長は、「シビックの天然ガス車は、さまざまな代替燃料車の普及目指すホンダの取り組みの一環」と語っている。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 日産、新型『エルグランド』世界初公開へ…ジャパンモビリティショー2025
  2. ヤマハ発動機が新型3輪オープンカー、「AIで成長する」2輪車を世界初公開! 大型EVバイクなど16モデルずらり…ジャパンモビリティショー2025
  3. スズキが新型「軽EV」を世界初公開へ、2026年度内に量産化、軽商用EVも…ジャパンモビリティショー2025
  4. テスラ専用「破壊不可能」ホイール、18インチサイズを追加…米アンプラグド・パフォーマンス
  5. 日産の新型SUV『テクトン』、写真公開…2026年発売へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る