【株価】トヨタが年初来安値…系列部品メーカーも売り先行

自動車 ビジネス 株価
スズキ・スイフト・レンジエクステンダー(上海モーターショー11)
スズキ・スイフト・レンジエクステンダー(上海モーターショー11) 全 1 枚 拡大写真

全体相場は反落。スペイン国債の利回り上昇で欧州債務問題が再燃し、前日の米国市場が下落。輸出関連株、銀行株を中心に売りが先行する展開となった。

平均株価は前日比104円72銭安の8374円91銭と反落し、9月26日以来2カ月ぶりの安値水準となった。

円高に対する警戒感も重しとなり、自動車株は軒並み安。トヨタ自動車が57円安の2448円と反落し、年初来安値を更新。

値下げ要請に対する警戒感からトヨタ系列部品メーカーも売りが加速。デンソーが62円安の2108円、アイシン精機が32円安の2178円と、ともに年初来安値を更新した。

ホンダが53円安の2202円と反落し、日産自動車は7円安の673円と4日続落。

スズキが44円安の1565円と反落。大手経済紙が「中国に新工場を建設し、2015年をメドに現地生産を倍増する」と報じたが、材料視されなかった格好。

《山口邦夫》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 新型アウディ『Q3』のインテリアを公開、「コラム式シフト」と新デジタルコックピットが目玉に
  2. 「強烈な需要がありそう」スバルの3列シートSUV『アセント』が今、SNSで話題に
  3. 「泥が似合うグレードを!」三菱『パジェロ』がPHEVで復活!? スクープ情報にSNS沸く
  4. 2.5Lエンジンを搭載する『インプレッサ』登場、米2026年モデルに「RS」
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
ランキングをもっと見る