【ロサンゼルスモーターショー11】ジャガーのHVスポーツコンセプト、市販へ前進…C-X16

自動車 ニューモデル モーターショー
ジャガーのハイブリッドスポーツカーコンセプト、C-X16(ロサンゼルスモーターショー11)
ジャガーのハイブリッドスポーツカーコンセプト、C-X16(ロサンゼルスモーターショー11) 全 9 枚 拡大写真

16日、米国で開幕したロサンゼルスモーターショー11。英国ジャガーカーズのブースでは、ハイブリッドスポーツカーコンセプト、『C-X16』が北米デビューを飾った。

画像:ジャガーC-X16

C-X16は2011年9月、ジャガーの次世代スポーツカーコンセプトとして、フランクフルトモーターショー11に出品。そのエンジンは、新世代V型6気筒ガソリンをスーパーチャージャーで過給したもので、3.0リットルの排気量から、最大出力380ps、最大トルク45.9kgmを引き出す。

ハイブリッドシステムのモーターは、最大出力95ps、最大トルク24kgm。F1マシンのKERSと同様、モーターのパワーが、ステアリングホイールのスイッチ操作で必要な時に引き出せる「プッシュtoパス」を採用。その効果で、0-100km/h加速4.4秒、最高速300km/hという優れたパフォーマンスを発揮する。

ジャガーカーズは今回、ロサンゼルスモーターショー11において、このC-X16を北米プレミア。フランクフルトの出品車との大きな違いがボディカラーで、シルバーからホワイトパールに変更された。

実はジャガーのブースでは、ワールドプレミアされた『XKR-Sコンバーチブル』をはじめ、『XF』、『XKR-S』(クーペ)など、全車のボディカラーを白で統一。そのため、コンセプトカーのC-X16が、あたかも市販車のように違和感なくブースに溶け込んでいたのだ。

『XK』シリーズと並んだC-X16は、ボディサイズが全長4445×全幅2048×全高1297mm、ホイールベース2622mm。XKよりもひと回りコンパクトな大きさを印象づけた。

ジャガーカーズのチーフデザイナー、イアン・カルム氏は「C-X16を近い将来、量産に移すつもりだ」と同車の市販化を宣言している。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ハイエースの牙城を崩すか、個性的デザインの「EVバン」が日本上陸…キア『PV5』発売は2026年春
  2. ヤマハ発動機が新型3輪オープンカー、「AIで成長する」2輪車を世界初公開! 大型EVバイクなど16モデルずらり…ジャパンモビリティショー2025
  3. スズキが新型「軽EV」を世界初公開へ、2026年度内に量産化、軽商用EVも…ジャパンモビリティショー2025
  4. 寂しさ45%、読者の感情:レクサス『LS』生産終了…「時代の流れ」「次への期待」が交錯
  5. マツダの新型SUVが約250万円から!?「バグってる」「買わない理由がない」など驚きの声殺到
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る