[中学受験]第3回合不合判定テスト偏差値 四谷大塚

自動車 社会 社会
第3回合不合判定テスト 偏差値一覧
第3回合不合判定テスト 偏差値一覧 全 4 枚 拡大写真

 四谷大塚は、ホームページの入試情報センターのページに、11月13日に実施した「第3回合不合判定テスト」における偏差値一覧を公開した。

 四谷大塚の「合不合判定テスト」は、小学6年生を対象に9月から12月かけ実施される中学入試の公開模擬テスト。難関校の一部では、実際の入試を模した傾斜配点を採用し、より正確な合否判定が行えるという。

 今回発表されたのは、今年度の第3回目となる同テストの結果をもとに作成された偏差値一覧。「合格可能性80%」と「合格可能性50%」を示す2種類が公開されており、50%は第一志望校を、80%は併願校を選定する際の目安になるという。

 「80偏差値一覧」によれば、2月1日に集中する首都圏の難関中学の男子では、開成の72、麻布と駒場東邦の67、慶應普通部と早稲田、早稲田実業の65、早大学院の64、海城と渋谷教育渋谷、武蔵と早大学院が63などが上位となっている。

 同じく女子の2月1日入試校では、桜蔭の71、女子学院と早稲田実業の69、雙葉の68、フェリス女学院の67、渋谷教育渋谷の66、横浜共立学園と横浜雙葉の62などが上位となっている。

 なお次回の合不合判定テストは、12月11日に行われる予定。受験料は5,040円(4教科・2教科とも)で、申し込みはホームページで受け付けている。

四谷大塚、第3回合不合判定テスト偏差値一覧公開

《田崎 恭子》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. どこだ? 日産が7工場を閉鎖予定---可能性のある工場すべてをリストアップした
  2. 【メルセデスベンツ Eクラスオールテレイン 新型試乗】Eクラスを選ぶならこれが一番。ただしお値段は…中村孝仁
  3. トヨタ『ランドクルーザー』公式アイテム、2025年夏の新作発売へ
  4. ジェイテクト、「ベアリング」の模倣品2600点をタイで摘発
  5. マツダ『CX-5』新型、7月10日世界初公開へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
  4. 三菱が次世代SUVを初公開、『DSTコンセプト』市販版は年内デビューへ
  5. 「やっと日本仕様が見れるのか」新世代ワーゲンバス『ID. Buzz』ついに上陸! 気になるのはサイズ?価格?
ランキングをもっと見る