インフィニティの入門コンパクト、メルセデス Aクラス 次期型のがベース?!

モータースポーツ/エンタメ 出版物
インフィニティのコンセプトカー、エセレア
インフィニティのコンセプトカー、エセレア 全 3 枚 拡大写真

日産自動車の海外向け高級車ブランド、インフィニティ。同ブランドが発売を計画している入門コンパクトカーに関して、興味深い情報をキャッチした。

これは22日、米国の自動車メディア、『CAR AND DRIVER』が報じたもの。同メディアが、「インフィニティの入門コンパクトカーは、次期メルセデスベンツ『Aクラス』の車台(新型『Bクラス』と基本的に共通)をベースにしたFF車になる」と報じたのだ。

この入門コンパクトカー、インフィニティが2011年3月のジュネーブモーターショー11に出品したコンセプトカー、『エセレア』の市販版。また、9月にドイツで開催されたフランクフルトモーターショー11において、日産自動車のカルロス・ゴーン社長は、「インフィニティが開発中の小型車には、ダイムラー(メルセデスベンツ)の車台を使うつもりだ」と発言しており、今回の同メディアの報道内容と一致する。

ところで、現行のインフィニティのラインナップは、『G』(日本名:日産『スカイライン』)、『M』(日本名:日産『フーガ』)など、駆動方式はFRが基本。同ブランドにとって入門コンパクトは久々のFF車となる可能性が出てきたわけだが、日産自動車にもFF車開発の豊富なノウハウがあるはず。にもかかわらず、なぜメルセデスベンツの車台を使おうというのか。

同メディアの取材に対して、日産自動車のアンディ・パーマー副社長は、一般論と断ったうえで、「高級車ブランドには、大衆車ブランドとは次元の異なるボディ剛性やNVH性能が求められる。ルノー日産と提携したダイムラーには、メルセデスベンツA/BクラスというFF車世界トップクラスのボディ剛性やNVH性能を備えたモデルがある。コスト面を考慮すれば、この車台を使うことを検討するのは不自然ではない」と、同メディアに語ったという。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. そのホイール、何年使ってる? 知られざるアルミホイールの寿命と見極め術~カスタムHOW TO~
  2. 2人乗りの特別なトヨタ『シエンタ』登場に「日本一周したい」「こういうの欲しかったんだよ」など反響
  3. ファン必見!『ミニGSX-R』は1000台注文あれば販売される!?「鈴鹿8耐」最注目の“スズキの隠し球”
  4. 内装はまるで「地中海のヨット」! VWが新型キャンピングカー『グランドカリフォルニア』発表へ
  5. フォード『ブロンコ』が60周年、初代をオマージュした記念パッケージが登場
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る