【東京モーターショー11】デンソー、「つなぐ」が実現する、楽しく便利で安全なクルマ社会

自動車 ニューモデル モーターショー
デンソーブースとメイン展示Resonance2021
デンソーブースとメイン展示Resonance2021 全 1 枚 拡大写真

デンソーは、12月3日から11日まで東京ビッグサイトで一般公開される「第42回東京モーターショー」で、「人、クルマ、社会をつなぐ」をメインテーマに、デンソーの最新の技術や製品を出展する。

メイン展示の体感型コックピット「レゾナンス2021」は、2021年のクルマのコックピットをイメージ。10年後のクルマ社会において、人・クルマ・社会がリアルタイムにつながり、楽しく便利な運転環境が実現している様子を、ストーリー仕立てで体験することができる。

また、デンソーの「つなぐ」技術によって実現する、事故を低減するための安全システムや、日々の運転で必要な安心を提供するシステムを展示。低速衝突事故回避システムやステア自動駐車システム、車線変更警報などの技術を映像で紹介する。

そのほかにも人とクルマをつなぐ技術として、オーディオやエアコンなどを手元に設置した機器で遠隔操作できる「リモートタッチコントローラー」、運転中の人の表情を解析することにより、居眠りに入る前の状態を検出する「眠気検出技術」などを展示。

また、クルマと社会をつなぐ技術として、複数のセンサーを組み合わせて車両周辺の状況を検出する「センシングシステム」、路車・車々間通信技術を活用した「インフラ協調システム」、社会と人をつなぐ技術として、スマートフォンと車載機をつなげ、スマートフォンアプリを運転中にも安全に利用できるようにするデンソー独自の情報サービス「アルペジオ」などを紹介する。

「つなぐ」技術以外にも、「電動化への対応」をサブテーマとして、ハイブリッド車、プラグインハイブリッド車、電気自動車向けの技術である、インバーター、電池監視ユニット、電動コンプレッサーなど、来るべき電動化時代を見据えた8製品を展示する。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. BMWの電動スクーター『CE 04』、3つの新デザインバリエーション発表
  2. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  3. 父親への贈り物に“16万針の刺繍”で飾ったロールスロイスを…世界に一台の『ファントム・ダンテル』公開
  4. 新型『キックス』ブラジル発売で浮き彫りになった「日産への期待と本音」
  5. マセラティが新型車を世界初公開へ、「トライデント」ロゴ誕生100周年を祝う…グッドウッド2025
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  4. 中国EV「XPENG」、電動SUV2車種を改良…新電池は12分で80%充電可能
  5. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
ランキングをもっと見る