【エッセンモーターショー11】アウディR8に「GTR」…325km/hのポリスカー

自動車 ニューモデル モーターショー
アウディR8をベースにしたポリスカー仕様、アウディR8 GTR(エッセンモーターショー11)
アウディR8をベースにしたポリスカー仕様、アウディR8 GTR(エッセンモーターショー11) 全 10 枚 拡大写真

米国のSEMAショー、日本のオートサロンと並んで、世界3大カスタマイズカーショーに位置づけられるエッセンモーターショーが25日、ドイツで開幕した。同ショー恒例のポリスカー仕様は、今年はアウディ『R8』だ。

アウディR8のポリスカー仕様は、実際に警察がパトロールに使用する車ではない。ドイツ政府とVDAT(ドイツチューニングカー協会)が共同で行う「合法チューニングPRキャンペーン」のために製作された1台なのだ。

エッセンモーターショーは2004年から「TUNE IT! SAFE!」と題したキャンペーンを展開。「違法チューニングは愛車を壊す可能性があるし、第一、交通安全上も危険なのでやめましょう」との趣旨だ。このキャンペーンを、ドイツ警察と連邦交通省が全面的にバックアップしている。

このキャンペーンに賛同したドイツの有名チューナーが、毎年個性的なポリスカーを製作。2005年はポルシェ『911ターボ』のテックアート仕様、06年はメルセデスベンツ『CLS55AMG』のブラバス仕様、2007年はスマート『フォーツーカブリオ』のブラバス仕様とブラバスが続き、08年はフォルクスワーゲン『シロッコ』、2009年はBMW『1シリーズクーペ』、10年はMINIのEV、『MINI E』が、ポリスカーの素材に選ばれた。

そして11年は、アウディR8というわけ。このR8は、『R8 GTR』と命名。アウディやフォルクスワーゲンのチューニングを得意とするABTが、カスタマイズを担当した。

シルバーとブルーのツートンボディは、ドイツのポリスカーをイメージしたもの。ルーフにはフラッシュライトが追加されており、リアの大型ウイングが迫力を醸し出す。足回りはカーボンセラミックブレーキやスポーツサスペンションで強化。タイヤ&ホイールは19インチサイズで、室内にはレカロ製バケットシートが組み込まれる。

5.2リットルV型10気筒ガソリンエンジンにはパワーアップが施され、最大出力620ps、最大トルク56.1kgmを獲得。0-100km/h加速は3.2秒、最高速は325km/hと、スーパーカーを取り締まるポリスカーにふさわしいスペックだ。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 【メルセデスベンツ Eクラスオールテレイン 新型試乗】Eクラスを選ぶならこれが一番。ただしお値段は…中村孝仁
  2. どこだ? 日産が7工場を閉鎖予定---可能性のある工場すべてをリストアップした
  3. 地面が光る「埋込型信号」が日本初導入、「横断歩道がわかりやすくなった」効果に期待
  4. インフィニティの中型SUV『QX60』、改良新型は表情一新…初の「SPORT」も設定
  5. マツダ『CX-5』新型、7月10日世界初公開へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 中国EV「XPENG」、電動SUV2車種を改良…新電池は12分で80%充電可能
  4. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  5. 低速の自動運転遠隔サポートシステム、日本主導で国際規格が世界初制定
ランキングをもっと見る