【東京モーターショー11】マツダ山内社長「私たちは常識にとらわれない」
自動車 ニューモデル
モーターショー

「量産車で初めてロータリーエンジンを搭載したコスモスポーツを発売した時、そのロータリーエンジンでル・マンに挑戦した時、オープン2シーターのロードスターを発表したとき、私たちはいつも常識にとらわれることなく、夢の実現に向けて、愚直なまでに探求を続けてきた」
“第3のエコカー”として話題になっているSKYACTIVE(スカイアクティブ)技術についても、そうしたマツダのDNAが可能にしたとのことだ。
その開発では、社内の壁を取り除き、あるべき姿の実現に向けて新たに1から設計・開発をし直した。しかも、それは「開発にとどまることなく、生産や販売、社内いたるところで今までのやり方を見直し改革した」という。
「常識にとらわれない」---。それが資金力のない会社がいい商品を出して生き残っていく秘訣かもしれない。
《山田清志》