【東京モーターショー11】トヨタ GRMN、ハイブリッドオープンカーを出展

自動車 ニューモデル モーターショー
トヨタ GRMN スポーツハイブリッド コンセプトII
トヨタ GRMN スポーツハイブリッド コンセプトII 全 8 枚 拡大写真

東京モーターショーのトヨタブースで、ひと際異彩を放つモデルを発見した。「GAZOO Racing tuned by MN(GRMN)」のコンセプトカー、『スポーツハイブリッド コンセプトII』だ。真っ赤な塗装のアグレッシブな外観、さらにハイブリッドシステムを組み合わせた、トヨタならではの2シーターオープンスポーツの提案だ。

GAZOO Racingは、GRMNやG'sなどのスポーツコンバージョン車の企画、開発のほか、モータースポーツ活動のサポートなどをおこなうトヨタのプロジェクトのひとつ。トヨタは『プリウス』をはじめ市販車に搭載されているハイブリッド技術を、レース車両やスポーツカーにも応用していくことを研究しており、スポーツハイブリッド コンセプトIIもその一環として誕生した。

249psを発揮する3.5リットルの2GR-FXEエンジンをミッドシップに搭載、さらにフロントに50psのモーターを搭載する。フロントのモーターが前輪を駆動する4WDであることも、同車の大きな特徴だ。これにより、スポーツカーらしい回頭性と、安定した走りを両立するのだという。

同コンセプトの第一弾では、トヨタ『MR-S』をベースとした外観だったが、今回スポーツハイブリッド コンセプトIIではアグレッシブなオリジナルボディが与えられた。ボディサイズは全長4350mm×全幅1890mm×全高1200mm、ホイールベースは2575mm。車重は1500kg以下を目標に開発が続けられているという。

《宮崎壮人》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 新型アウディ『Q3』のインテリアを公開、「コラム式シフト」と新デジタルコックピットが目玉に
  2. 2.5Lエンジンを搭載する『インプレッサ』登場、米2026年モデルに「RS」
  3. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
  4. 21車種・64万台超、トヨタ自動車の大規模リコールに注目集まる…7月掲載のリコール記事ランキング
  5. シボレー『コルベット』がニュルブルクリンクで「米国メーカー最速ラップ」樹立
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  3. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
ランキングをもっと見る