【東京モーターショー11】スバル BRZ…パッケージングの肝を踏まえたデザイン

自動車 ニューモデル モーターショー
スバルBRZ(東京モーターショー11)
スバルBRZ(東京モーターショー11) 全 6 枚 拡大写真

スバル『BRZ』は低重心が最大の売りなので、きちんと低く見える工夫もある。「フロントスポイラーはリップスポイラー風のデザインをしていますが、ぐっと顎が引いて見えるようなデザインとしました」と述べるのはスバルのデザイン部の木村弘毅さん。

木村さんはこのモデルのパッケージングの肝は2つあるとする。「エンジンがとてもコンパクトで、低く、車両長さのセンターよりに積まれているということ。それから、人間を低く座らせていること。つまり、重量物を低く中心に集めることを徹底的にやっているのです」。

それらを踏まえ、「全体的に低いデザインです。現代では珍しいといっていいくらい低い全体のシルエットがデザインできました」と、共通のスタイリングデザインでもスバルで開発したパッケージングが反映されていることを語った。

「同じパッケージングでも、それぞれデザインの癖が出ています」。スバルでは少しネガティブな面を使ったり、ハイライトをシャープに通したりするなど、面質や線質の癖みたいなものがあるという。「ミラーの下のあたりのキャラクターラインや、リアフェンダー周りの曲線の使い方にも癖が出ています」。

《内田俊一》

内田俊一

内田俊一(うちだしゅんいち) 日本自動車ジャーナリスト協会(AJAJ)会員 1966年生まれ。自動車関連のマーケティングリサーチ会社に18年間在籍し、先行開発、ユーザー調査に携わる。その後独立し、これまでの経験を活かしデザイン、マーケティング等の視点を中心に執筆。また、クラシックカーの分野も得意としている。保有車は車検切れのルノー25バカラとルノー10。

+ 続きを読む

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 日産、第3世代e-POWER向けエンジンに世界初技術…コールドスプレー工法バルブシート採用
  2. あさひ、通勤向け電動アシスト自転車「OFFICEPRESS-e」モデルチェンジ…安全性と整備性を向上
  3. ジープ初の1.6リットルターボハイブリッド搭載、SUV『チェロキー』新型が四角い新デザインで登場
  4. ホンダの新型オフ車『CRF300F』発表に国内バイクファンも反応!「輸入しなきゃいけない」と期待大
  5. シボレー コルベット 1340台をリコール…フロントスポイラーが保安基準に適合しない
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る