【距離別料金】阪神高速の二輪車対応 8日午後発表へ

自動車 ビジネス 企業動向

阪神高速(大橋光博社長)は8日午後、距離料金(距離別料金)移行に伴う二輪車対応について同社ホームページ上で発表する。ただ、同社は四輪車二輪車対応については、すでにキャンペーンを発表していたが、二輪車ではその対応が未定となっていた。

阪神高速の通行料金は元旦0時から距離に応じて500円~900円の距離料金に移行する。利用距離に応じた料金を入口料金所と出口アンテナで把握するため、ETCの利用が必要となる。現金車は距離に関係なく900円の最高料金を支払わなければならない。そのため、同社はキャンペーンなどを通じて車載器購入の促進を図っている。

二輪車のETCは、ユーザー自身で取り付けを行うとメーカー保証が受けられない。同社は二輪車対応が遅れた理由を「キャンペーンに賛同する取付店を選定しなければならないため」(同社広報課)と述べている。

同社の二輪車対応は、同社のキャンペーンに参加する取扱店でETC車載器購入すると、支払い時に5000円を助成する。参加店は近畿2府4県で約290店となる予定。

《中島みなみ》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. スバル初の小型EVクロスオーバー『アンチャーテッド』、7月17日発表へ
  2. ほんと? マツダ『CX-5』新型、価格は350万~420万円か
  3. 外国人の運転免許証切り替えを厳格化、訪日観光客は申請不可に[新聞ウォッチ]
  4. 話題の特定小型原付『ウォンキー』にマットホワイト追加! 大容量バッテリーも選択可能
  5. レクサスの新境地を開くか...『ES』に「スポーツクロス」導入の噂
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  3. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  4. 中国EV「XPENG」、電動SUV2車種を改良…新電池は12分で80%充電可能
  5. 栃木ホンダ販売、テラチャージの急速充電器設置…EV充電環境を強化
ランキングをもっと見る