【東京モーターショー11】お買い得なロードゴーイングレーサー…ラディカルSR3

自動車 ニューモデル モーターショー
ラディカルSR3(東京モーターショー11)
ラディカルSR3(東京モーターショー11) 全 3 枚 拡大写真

新技術や新型車ばかりに注目しがちな東京モーターショー。でも、モーターショーでなければなかなかお目にかかれないクルマもある。その一つが、このラディカル『SR3SL』。

英国ラディカルスポーツカーズ社は、サーキットでクラブマンレースを楽しむ大人のために、本格的なレーシングカーを製造販売しているメーカー。自宅のガレージから自走してサーキットに行き、レースにも出場できるのがこのSR3SLなのだ。

「これまでリッターバイクのエンジンを搭載した『SR4』やV8を搭載した『SR8』を日本でも十数台販売してきましたが、このSR3SLは速さと価格の面でバランスが取れたお買い得なモデルですよ」と語るのは日本代理店STOの坂倉氏。ポンド安と最近の円高で、かなり価格を下げることができるようになったのも理由だとか。

パワーユニットはフォードの2リットルターボで300馬力、車重は795kgだから充分過ぎるパワーだ。パドルシフトを駆使して走らせれば、相当強烈な加速とコーナリングスピードを誇ることは間違いない。

何しろ件のSR8は、ニュルブルクリンク北コースで6分48秒(!)という記録をもつ、市販ロードカーでは最速のマシンなのである。それよりマイルドとはいえ、本物のレーシングマシンをナンバー付きで乗り回せるのだ。

お値段は1190万円~。しかし、その存在感は、ポルシェはもちろんフェラーリよりもレア。街で乗り回せば、注目度は最高。サーキットでも速さと刺激はスーパーカーなんてメじゃない。それを考えれば、割安な気さえしてくる。

《高根英幸》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. スイスポ最終モデルの完全進化形! BLITZが手掛けた“走りと快適”の完熟セットアップPR
  2. 【BMW R1300RT 試乗】200km/hクルーズの快適さは、もはや飛行機レベル…佐川健太郎
  3. BMWの電動スクーター『CE 04』、3つの新デザインバリエーション発表
  4. 鋭意開発中、ブリッドがプロトタイプシートを公開へ…オートメッセ in 愛知 2025
  5. 名車「964型ポルシェ 911」を最新の姿に甦らせる、シンガーが最新レストア作品披露へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  4. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
  5. 独自工会、EV減速でPHEVに着目、CNモビリティ実現へ10項目計画発表
ランキングをもっと見る