【エコプロダクツ11】日産、体験型学習小学生向けEVキット組み立て

自動車 ビジネス 企業動向
エコプロダクツ2011日産ブースイメージ
エコプロダクツ2011日産ブースイメージ 全 2 枚 拡大写真

日産自動車は、環境展示会である「エコプロダクツ2011」の出展概要を発表した。

日産ブースでは、ゼロ・エミッション車の普及に向けた取り組みについて電気自動車(EV)『リーフ』の展示を中心に、EVのバッテリーを活用した電力供給技術に焦点をあて、EVが社会のエネルギー課題にどのように貢献していくことができるかを展示やプレゼンテーション、デモンストレーションなどで体感できる場とする。

ブース内では、来場する小学校高学年生を対象に「日産わくわくエコスクール」を開催し、将来のゼロ・エミッション社会を担う子どもに、EVキットの組み立ての体験を通じてEVが電気のみを動力源として走ること、蓄電機能がもたらす今後の可能性について学習する場を提供する。

また、リーフとパワーコントロールシステム(PCS)をつなぎ、リーフのバッテリーに蓄電した電力を常時ブースに供給することで、会期中に使用する全てのブース内照明をまかなう。

ブース内とエコカー試乗会に出展するリーフは、量産型EVとしての高い環境性能が評価され、エコプロダクツ大賞の「エコプロダクツ部門・国土交通大臣賞」を受賞した。表彰式はエコプロダクツ2011の会期初日の12月15日に会場内の環境コミュニケーションステージにて行われる予定。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 噂の「ベイビー・ディフェンダー」は5ドアが有力! 人気に拍車かけるか…最終デザイン予想
  2. 東北道Pasar羽生に「世界一のアップルパイ」専門店が8月1日オープン
  3. プラス7万円ならお買い得? トヨタ『クラウンスポーツ』70周年仕様はコスパが魅力!“後付け”サービスにもSNS注目
  4. レクサス『LC』、ハイブリッド廃止で自然吸気V8のみに 米2026年モデル
  5. メルセデスベンツが新型キャンピングカー「マルコポーロ ホライゾン」発表へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 栃木ホンダ販売、テラチャージの急速充電器設置…EV充電環境を強化
  4. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
  5. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
ランキングをもっと見る