【冬休み】小学生の親子対象「ゲームで学ぶ!冬休みお金の教室」 1月7日

自動車 社会 社会
ゲームで学ぶ!冬休みお金の教室
ゲームで学ぶ!冬休みお金の教室 全 1 枚 拡大写真

 文部科学省は12月19日、親子で学ぶ消費者教育ワークショップ「ゲームで学ぶ!冬休みお金の教室」の開催について発表した。平成24年1月7日に神奈川県横浜市のトレッサ横浜で開催する。

 同省では、平成23年度、家庭における消費者教育の推進を検討するにあたり、小学生とその保護者を対象とした消費者教育について効果的な取組を検証するため、ワークショップを実施する。

 多くの人々が日常的に訪れる商業施設を会場とし、家庭でも遊べるすごろく「マナビィといっしょにおつかいすごろく」によるワークショップを通じて、お金の使い方を体験する。参加申込みは、メールまたはFAXで先着順に受付けている。

ゲームで学ぶ!冬休みお金の教室
日時:平成24年1月7日(土)
・第1回目 11時~11時45分
・第2回目 14時~14時45分
・第3回目 15時~15時45分
会場:トレッサ横浜 北棟リヨンの小径イベント広場
   神奈川県横浜市港北区師岡町700番地
対象:小学生とその保護者
定員:ワークショップ1回あたり10組20名(予定)
参加費:無料
講師:あんびるえつこ氏(子供のお金教育を考える会代表)
柿野成美氏(財団法人消費者教育支援センター主任研究員)
※いずれも文部科学省消費者教育推進委員会家庭教育部会委員
参加申込方法:
・第1回目および第2回目は事前登録制、第3回目は当日参加受付
・第1回目および第2回目の参加希望者は、平成23年12月26日(月)までに、メールまたはFAXで申し込む(先着順)
※必要事項がすべて記載されていない申込みは受付できない(定員になり次第受付終了)

小学生の親子対象「ゲームで学ぶ!冬休みお金の教室」1/7横浜

《前田 有香》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 車検NGの落とし穴!? シート交換で絶対に知っておくべき新ルール~カスタムHOW TO~
  2. トヨタの大型ピックアップトラックの逆輸入に期待? 新型発表に日本のファンも熱視線
  3. 次期BMW『X5』の車内を激写! メーターパネル廃止、全く新しいパノラミックiDriveディスプレイを搭載
  4. Uber Taxi、埼玉県で初のサービス開始…千葉県でも大幅エリア拡大
  5. 中国マイクロEV『小馬』10万台を販売した「かわいいペット」戦略
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
ランキングをもっと見る