【デトロイトモーターショー12】ワールドプレミアは約40台

自動車 ニューモデル モーターショー
前回、2011年1月のデトロイトモーターショー
前回、2011年1月のデトロイトモーターショー 全 3 枚 拡大写真

2012年1月、米国で開幕するデトロイトモーターショー12。同ショーの主催団体は20日、開催概要を明らかにした。ワールドプレミアと北米初公開車は、合わせて40台以上。そのほとんどがワールドプレミアだという。

2012年の同ショーには、世界40社以上がブースを構える。地元、米国からはGM、フォードモーター、クライスラーグループのいわゆる「ビッグ3」はもちろん、テスラモーターズやCODAオートモーティブといったEVベンチャーが参加。

日本からは、トヨタ(レクサスとサイオン含む)、日産(インフィニティ含む)、ホンダ(アキュラ含む)、マツダ、スバルがエントリー。また、欧州勢は、メルセデスベンツ(AMG/マイバッハ/スマート含む)、アウディ、ベントレー、BMW(MINI含む)、フィアット、マセラティ、ポルシェ、フォルクスワーゲン、ボルボが出展する。米国で勢いを増している韓国メーカーでは、ヒュンダイモーターとキアモーターズが、新型車を披露する予定だ。

例年になく多い出展メーカーへの対応として、2012年もプレスデーを1月9日と10日の2日間実施。主要メーカーはプレスデー初日に登場というのが定例だが、2012年は、プレスデー2日目にトヨタ、日産、ホンダがプレスカンファレンスを行う。

これは、各社の高級車ブランド、レクサス、インフィニティ、アキュラが、プレスカンファレンスをプレスデー初日に行うため。出展メーカーも体力を分散させようという戦略だ。

同ショー主催団体のビル・パーキンス会長は、「100種類ものプランを用意し、世界中の出展メーカーとブース割りを決めてきた。2012年は40社以上を迎え、洗練かつ楽しみと驚きのあるショーになるだろう」とコメントしている。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. メルセデスベンツの主力SUV『GLC』、新型を9月に世界初公開へ
  2. 三菱『パジェロ』7年ぶり日本復活か!? 日産 パトロール 派生モデルの可能性も
  3. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
  4. その名の通り1000馬力! 新型スーパーカー『ブラバス1000』発表、AMG GTのPHEVをさらに強化
  5. カワサキ『Ninja ZX-25RR』を日本初導入、価格は105万2700円 スタンダード版「25R」は廃止
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
ランキングをもっと見る