相次ぐ離党 民主党二輪車ユーザー議連 

自動車 社会 政治
相次ぐ離党 民主党二輪車ユーザー議連 内山晃衆議院議員
相次ぐ離党 民主党二輪車ユーザー議連 内山晃衆議院議員 全 2 枚 拡大写真

09年に発足した「民主党二輪車ユーザーを支援する議員連盟」のメンバーが相次いで離党、新党結成を目指している。同議連は、主要な役員を失い、失速状態にある。

今回、民主党を離党したのは、同議連会長の内山晃元総務政務官。消費税増税などに反発し28日、離党届けを樽床伸二副幹事長に提出した。

党三役に就任中は議連の主要なメンバーにならない、という内規に反して、内山氏は政務官就任も会長職に留まり、議連活動にこだわり続けた。内山氏の持論は、高速道路路側帯の二輪車通行の実現。渋滞時に車線の間のすり抜けをなくことで、事故減少に役立てることができると、オートバイ数台を所有するライダーとして訴えた。

同日、離党と届けを提出した議員は内山氏を含む9人だが、その中には二輪車ユーザー議連副会長を務める三輪信昭氏もいた。

9人の離党とは別に、新たに結成される「大地・真民主党」には、民主党を除籍された松木謙公元農林水産政務官が参加する。実は松木氏も二輪車ユーザー議連で幹事長を務めた。

さらに10年2月に民主党を離党した石川知裕衆院議員も同新党に加わるが、石川氏も議連メンバーだった。

内山氏は離党会見で「新しい第三極の固まりになる思い」と語ったが、議連の会長、副会長が離党した議連は、厳しい政権運営を迫られる野田首相にとっては、まさに暴走する議連に映ったであろう。

《中島みなみ》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. マッスルカー『チャージャー』、内燃エンジン仕様が登場…直6ツインターボで550馬力
  2. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ…注目ニュースベスト5 2025年上期
  3. エアレスタイヤ搭載でペダルもなし、免許不要の特定小型原付「Future smart」発売
  4. インフィニティの最上位SUV『QX80』に初の「スポーツ」グレード登場
  5. 日産の高級部門インフィニティ、3台の新型コンセプトカーを世界初公開へ…モントレーカーウィーク2025
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る