相次ぐ離党 民主党二輪車ユーザー議連 

自動車 社会 政治
相次ぐ離党 民主党二輪車ユーザー議連 内山晃衆議院議員
相次ぐ離党 民主党二輪車ユーザー議連 内山晃衆議院議員 全 2 枚 拡大写真

09年に発足した「民主党二輪車ユーザーを支援する議員連盟」のメンバーが相次いで離党、新党結成を目指している。同議連は、主要な役員を失い、失速状態にある。

今回、民主党を離党したのは、同議連会長の内山晃元総務政務官。消費税増税などに反発し28日、離党届けを樽床伸二副幹事長に提出した。

党三役に就任中は議連の主要なメンバーにならない、という内規に反して、内山氏は政務官就任も会長職に留まり、議連活動にこだわり続けた。内山氏の持論は、高速道路路側帯の二輪車通行の実現。渋滞時に車線の間のすり抜けをなくことで、事故減少に役立てることができると、オートバイ数台を所有するライダーとして訴えた。

同日、離党と届けを提出した議員は内山氏を含む9人だが、その中には二輪車ユーザー議連副会長を務める三輪信昭氏もいた。

9人の離党とは別に、新たに結成される「大地・真民主党」には、民主党を除籍された松木謙公元農林水産政務官が参加する。実は松木氏も二輪車ユーザー議連で幹事長を務めた。

さらに10年2月に民主党を離党した石川知裕衆院議員も同新党に加わるが、石川氏も議連メンバーだった。

内山氏は離党会見で「新しい第三極の固まりになる思い」と語ったが、議連の会長、副会長が離党した議連は、厳しい政権運営を迫られる野田首相にとっては、まさに暴走する議連に映ったであろう。

《中島みなみ》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  2. スズキ『エブリイ』が災害時は「シェルター」に、軽キャンピングカーの新たな可能性
  3. 『アトレーRS』ベースで力強い走り! 軽キャンピングカー「HAPPY1 Turbo」585万円で発売
  4. 世界最強の2.0ターボ搭載車に幕、メルセデスAMG『CLA 45 S』最終モデルが登場
  5. メルセデスベンツの新型高級ミニバン『VLE』、プロトタイプの写真を公開
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. 「やっと日本仕様が見れるのか」新世代ワーゲンバス『ID. Buzz』ついに上陸! 気になるのはサイズ?価格?
  4. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  5. 低速の自動運転遠隔サポートシステム、日本主導で国際規格が世界初制定
ランキングをもっと見る