【2011年10大ニュース】中学生篇…中高一貫の成果と課題、震災直後の中学生調査ほか

自動車 社会 社会
今、あなたは将来の夢(希望)を持っていますか
今、あなたは将来の夢(希望)を持っていますか 全 1 枚 拡大写真

 2011年のニュースから、中学生を対象とする話題の重大ニュースとして下記の10本を選択した。

 文部科学省は中高一貫教育制度の導入から10年~成果と課題を発表した。また、震災の影響で今年の全国学力・学習状況調査を見送った。調査では、「専用携帯所有の中学生、約4割がケータイ依存」といった気になる結果も発表されている。

・文科省、中高一貫教育制度の導入から10年~成果と課題
 http://resemom.jp/article/2011/07/28/3531.html

・震災直後の全国中学生調査「将来の夢を持っている」が75.2%
 http://resemom.jp/article/2011/05/09/2288.html

・「デジタル読解力の平均得点」日本は4位…PISA調査
 http://resemom.jp/article/2011/06/29/3085.html

・87%の公立中に不登校、高校の中退者は減少…文科省
 http://resemom.jp/article/2011/08/04/3640.html

・文科省、H23年度全国学力・学習状況調査の実施を見送り
 http://resemom.jp/article/2011/05/30/2587.html

・SAPIX中学部、欧米と豪州全16都市で帰国生向け進学講演会
 http://resemom.jp/article/2011/09/02/4042.html

・学校裏サイト、不適切な書込みの7割は個人情報…東京都
 http://resemom.jp/article/2011/04/04/1840.html

・中学生の6割がチェーンメールの受信経験あり…日本PTA協議会調べ
 http://resemom.jp/article/2011/05/17/2418.html

・青少年のゲーム機所有率は約9割…内閣府調査
 http://resemom.jp/article/2011/05/11/2345.html

・専用携帯所有の中学生、約4割がケータイ依存
 http://resemom.jp/article/2011/05/17/2413.html

《編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 元世界王者レイニー、34年ぶりのラグナセカを特別なヤマハ『XSR900 GP』で駆け抜ける
  2. ポルシェデザインのタワマンは最高72億5000万円、アジア初バンコクの物件が日本発売へ
  3. タイプRとホンダウイング、ホンダ公認の保冷ボトルホルダー2種が登場…夏のドライブやツーリングのお供に
  4. 劇的に流麗! アウディ『Q3スポーツバック』新型に備えよ
  5. 新型マツダ『CX-5』発表に「先代よりマッチョ」「今風になった」など反響! 注目はサイズとインテリア
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  3. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  4. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  5. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
ランキングをもっと見る