衆院ネットワークに不具合 修復は年明けか

自動車 社会 政治

国会議員や秘書らが利用する衆議院のサーバーが不具合を起こしている可能性がある。29日午前中頃からメールの送受信などが通常通りできなくなり、同日20時現在でも改善されていない。

第一議員会館の議員秘書の1人は「メールの送信も受信もできない。ヘルプデスクに問い合わせた多くの秘書が、状況を確認中という返答を得ただけで改善がない」と、不満を募らせる。

すでに官庁は仕事納めを終えており、その状況は衆議院も同じだ。衆院ネットワークのヘルプデスクは、国会開会中は9時~19時、閉会中は9時~18時まで対応するが、年末年始の対応はない。別の政党職員の1人は「復旧は年明けになると聞いた」と話す。

しかし、納めようにも納まりがつかないのが衆院最大与党の民主党だ。同日は民主党税制調査会の消費税増税法案の素案作りのまっただ中。夕方から2時間も野田首相が反対派の説得を続けたが、それでも収拾の糸口は見付かっていない。

「ほとんどの予定は事務局からメールで送られてくる。このところは予定も頻繁に変更されており、この期に及んでメールが使えなければ、どうやって伝達を行うのか。PFIで、議員会館が民間活力で運用されるようになり、事務局の責任の所在が分散して対応がおろそかになっている」と、指摘する秘書もいる。

対応に当たる衆院事務局情報化推進室は年末年始の休暇中で職員は不在で、今のところ不具合の原因は判然しない。10月には衆院サーバーがウイルス感染し、利用者のIDやパスワードが流出したばかり。インターネットによる情報伝達の比率が高まる中、衆院ネットワークの脆弱性は、危機管理の弱さに繋がる恐れがある。

《中島みなみ》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「本当に世に出るとは」車重わずか1トンで800馬力V12、「超アナログ」スーパーカー…新型車記事ランキング 8月
  2. マツダの新型SUV『EZ-60』すでに4万台の予約殺到! SNSでは「マツダ復権か??」「日本でも売るべき」など話題に
  3. さらなる人馬一体へ!NDロードスター用「リビルトエンジン」発売、価格は65万7800円
  4. ホンダアクセス、新型『プレリュード』の純正用品発売…スペシャリティクーペをさらに上質に
  5. ホンダの社員食堂、白いユニフォームでカレーうどんを金曜日に食べる理由
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る