【東京オートサロン12】アバルト…小さくてもハイパフォーマンス

自動車 ニューモデル モーターショー
アバルト500CエッセエッセKONI仕様
アバルト500CエッセエッセKONI仕様 全 6 枚 拡大写真

フィアットグループオートモービルズジャパンは、東京オートサロン12に、アバルト『500CエッセエッセKONI仕様』と、アバルト『プント・スーパースポーツ』の2台を出品した。

アバルト500CエッセエッセKONI仕様は、12日に発売されたエッセエッセKONIキットを装着したモデルだ。

マーケティング本部プロダクト・マネージャーの海谷博樹さんは「アバルトにおいて、エッセエッセキットのビジネスは非常に重要な位置を占めるものと考えている」とし、このエッセエッセKONIキットは、「アバルト純正のパフォーマンスキットであり、快適性とベストハンドリングを両立したものとなっています」という。

このキットは、エンジンECUのアップデイトによるエンジンパフォーマンスの向上(標準車の140馬力から160馬力へ)や、ハイパフォーマンス仕様コイルスプリングの装着(20mmローダウン)、KONI社製FSDショックアブソーバーや1インチアップした205/40ZR17を装備し、走行性能の向上を果たしている。また、それにともない、ブレーキシステムも大幅に強化した。エクステリアは17インチ化されたアルミホイールが装着されたこのキットの価格は54万6000円となる。

参考出品のプントエボスーパースポーツは、「販売中の『アバルトプントエボ』をベースとし、70年代のクラシックアバルトをトリビュートしたエクステリアをまとったスペシャルモデルです。このモデルもエンジンがアップグレードされ、パワーが160馬力から180馬力へ。トルクは250Nmから280Nmとなります。また、足回りも専用のブラックホイールでコーディネートされています」とし、導入に関しては、現在準備をしている段階だと語った。

《内田俊一》

内田俊一

内田俊一(うちだしゅんいち) 日本自動車ジャーナリスト協会(AJAJ)会員 1966年生まれ。自動車関連のマーケティングリサーチ会社に18年間在籍し、先行開発、ユーザー調査に携わる。その後独立し、これまでの経験を活かしデザイン、マーケティング等の視点を中心に執筆。また、クラシックカーの分野も得意としている。保有車は車検切れのルノー25バカラとルノー10。

+ 続きを読む

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 約10万円で200km以上走るEVバイク登場に「現実的な選択肢」、ベトナムから日本上陸に期待の声
  2. 【フィアット 600ハイブリッド 新型試乗】意外にもBEV版よりスムースで快適! 価格にも「親近感」…島崎七生人
  3. スバル『フォレスター』に早くも「理想の姿」と話題の特別仕様、「最初から出してよ!」の声も
  4. 「スポーツバイクの王者」新型スズキ『GSX-R1000』発表! 40周年で大幅改良、日本市場復活なるか
  5. 航続262kmの新型電動バイクが約10万円から、ビンファストが2モデル発表
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
  5. 栃木ホンダ販売、テラチャージの急速充電器設置…EV充電環境を強化
ランキングをもっと見る