【東京オートサロン12】アルファード ZXエディション…“ワル”な部分を引き出した

自動車 ニューモデル モーターショー
トヨタ アルファード ZXエディション(東京オートサロン12)
トヨタ アルファード ZXエディション(東京オートサロン12) 全 6 枚 拡大写真
高級感とワルっぽさを併せ持つキャラクターが人気のトヨタの大型ミニバン『アルファード』。そのワルの部分をドレスアップで思い切りよく強調したことで注目を集めたのが、アクセサリーメーカーD.A.Dの「アルファード ZXエディション」だ。

自慢のポイントは同社製パーツをフルに架装したインテリア。シートは肉厚のブラックレザーカバーで覆われ、アメリカ製のスーパーリムジン風に。ダッシュボードまわりは木目調加飾パネルやヘヴィメタル風のシートで覆われ、乗降用の把手、ルームミラー、サンバイザー、シフトノブなど、細部に至るまでD.A.Dのアクセサリーで埋め尽くされている。

特徴は派手な装飾ばかりではない。前席サンバイザー、1列目および2列目ヘッドレスト後部には液晶ディスプレイが装備され、映画やミュージックプロモーションビデオなどの映像コンテンツを車内で楽しむこともできる。アウトロー的ゴージャス感を求めるユーザーにはたまらない演出だろう。

《井元康一郎》

井元康一郎

井元康一郎 鹿児島出身。大学卒業後、パイプオルガン奏者、高校教員、娯楽誌記者、経済誌記者などを経て独立。自動車、宇宙航空、電機、化学、映画、音楽、楽器などをフィールドに、取材・執筆活動を行っている。 著書に『プリウスvsインサイト』(小学館)、『レクサス─トヨタは世界的ブランドを打ち出せるのか』(プレジデント社)がある。

+ 続きを読む

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタ『ライズ』がカラフルに変身!? フルーツがテーマ『ハバナ フルーティーポップ』、キャルズモーターが発売
  2. 一人乗りマイクロEV「EQV-TREK」発売、355kgの軽量ボディで航続110km…107万8000円から
  3. 新型取締機「JMA-520/401」に対応、セルスターがコンパクトな一体型レーダー探知機を発売
  4. 「TWIN TURBOのロゴ懐かしい!」Z32ファン感涙、レトロ感あふれる新型『フェアレディZ』が話題に
  5. 世界初、個人所有できるレベル4自動運転「ロボカー」誕生、2026年に納車開始
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る