東芝製SCiBを使うケータハム セブン 用EVキット…日本EVクラブが開発

エコカー EV
ジャメ・コンタント・オマージュ
ジャメ・コンタント・オマージュ 全 5 枚 拡大写真

2012年1月21日に開催された日本EVクラブ主催「フランクフルトモーターショー・東京モーターショー2011 EV報告会」では、2012年中に予定される、ふたつのEVキットの計画が明かされた。

ひとつはすでにお披露目されている日本EVクラブのオリジナルEVである「ジャメ・コンタント・オマージュ号」の量産計画だ。1泊2日ほどの組み立て講習会を行いつつ、キットとして春からの量産を予定。価格は、電池を別として、講習会の費用を含んで200万円以下を目標とするという。

もうひとつの計画は、ケータハム『セブン』をEVにコンバージョンするキットの開発だ。モーター&インバータ、急速充電装置、東芝製リチウムイオン電池「SCiB」など、コンバージョンに必要なものを用意。ケータハムセブンのオーナーでEVコンバージョンを希望する人などに販売を考えているという。

コンバージョンキットの価格は250万円前後の予定なので、中古などで車体を150万円程度で用意できれば、あわせて400万円程度でケータハムセブンEVが手に入ることになる。モーターは80馬力ほどで、航続距離は150kmほどになるという。

《鈴木ケンイチ》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「ミニGSX-R」をスズキがサプライズ発表!? 鈴鹿8耐マシン以上に「サステナブルかもしれない」理由とは
  2. メルセデスベンツ車だけに特化!走りを静かにする「調音施工」認定店が埼玉県三郷市にオープン
  3. 車検NGの落とし穴!? シート交換で絶対に知っておくべき新ルール~カスタムHOW TO~
  4. 次期BMW『X5』の車内を激写! メーターパネル廃止、全く新しいパノラミックiDriveディスプレイを搭載
  5. トヨタの大型ピックアップトラックの逆輸入に期待? 新型発表に日本のファンも熱視線
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
ランキングをもっと見る