[3DS]4月に韓国でも発売へ

モータースポーツ/エンタメ ゲーム

日本経済新聞は、任天堂がニンテンドー3DSのアジア展開を加速させ、4月末には韓国で、6月を目処に台湾と香港でも販売開始する方針と伝えています。

任天堂の岩田聡社長は第3四半期の業績発表の場で「また、アジア地域でのニンテンドー3DS販売も、来期には本格化させる計画です。具体的な発売日や価格についての情報については、それぞれ現地から発表しますので、続報をお待ちください。」と述べていました。

また、同じ席でダウンロード販売に関して気になるコメントがありました。アジア版の3DSではパッケージ中心の日米欧の展開とは異なるパターンも有り得そうです。

また、アジアについては、先ほども申し上げた通り、詳しくは現地での発表をお待ちいただきたいと思っているのですが、当然のことながら、ダウンロードによる販売というのは、まだ販路が十分でないとか、海賊版対策が難しいとか、パッケージソフトが価格的に受け入れにくい地域があるとか、そういう上においては、私たちにとって販売戦略上の選択肢が増えたことを意味します。ですので、パッケージソフトを用意したらそれがすぐにデジタルディストリビューションできるという環境が既に整っている、ということは、今までよりもそういう戦略の選び方が販売地域によって自由にできるようになった、ということでもあるので、戦略の自由度が増しているという点で非常に大きな意味があると思っています。

ニンテンドー3DS、4月に韓国でも発売へ

《土本学 / Mr.Cube@INSIDE》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ミズノ、カーボン技術活用の新フットギア「MOBILARIA β」発表…ジャパンモビリティショー2025
  2. 【スズキ ソリオバンディット 新型試乗】ソリオの魅力は“実用前提のちょうどよさ”にある…島崎七生人
  3. ホンダのSUV『パスポート』、オフロード性能を極めるコンセプトカー提案…SEMA 2025
  4. アウディ『A2』が21年ぶりBEVで復活へ! 現ラインナップ2車種の後継に
  5. レクサスの新型「6輪ミニバン」の全貌が明らかに!「LS」はラグジュアリーセダンから「ラグジュアリースペース」へ…ジャパンモビリティショー2025
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る