【トヨタ 86 発表】名車 2000GT を横に

自動車 ニューモデル 新型車
トヨタ86
トヨタ86 全 8 枚 拡大写真

トヨタから4月6日より発売が開始される『86』は、あの“名車”を横に置きながらデザインされた。

その名車とはトヨタ『2000GT』だ。1967年から1970年にかけて生産された非常に流麗なデザインのスポーツカーで、計337台が作られたと言われている。トヨタのイメージリーダー的存在のこのスポーツカーは、価格も非常に高く、当時クラウン2台分に相当する238万円であった。

デザイン本部トヨタデザイン部グループ長の古川高保氏は、「クレイルームに1か月ほど置いて、モデラーやデザイナー全員がその雰囲気を感ながらデザインしました」と振り返る。

「その目的は面質の雰囲気を味わいたかったのです。もちろん、グラフィックスなどのニュアンスもありますが、一番は、面質や、そして、オーラを感じたかったのです」と話す。「(2000GTは)写真と実物は全く違う。そこが大事。本物を感じる必要があったのです。86はスポーティではなくスポーツカーを作ろうとしていましたので、そこにこだわりました」(古川さん)。

インテリアを担当したデザイン本部トヨタデザイン部グループ長の遠山正起氏も、「(2000GTの)パッションを86に受け継ぐということを踏まえて、2000GTの要素を取り入れています」という。その一例として、「助手席正面からセンタークラスターあたりまでのデザインは、2000GTのウッドパネルのシルエットをモチーフにしています」と語った。

《内田俊一》

内田俊一

内田俊一(うちだしゅんいち) 日本自動車ジャーナリスト協会(AJAJ)会員 1966年生まれ。自動車関連のマーケティングリサーチ会社に18年間在籍し、先行開発、ユーザー調査に携わる。その後独立し、これまでの経験を活かしデザイン、マーケティング等の視点を中心に執筆。また、クラシックカーの分野も得意としている。保有車は車検切れのルノー25バカラとルノー10。

+ 続きを読む

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. スバル『アウトバック』新型、約515万円から…年内米国発売へ
  2. 「一度でいいから拝んでみたい」33台が完売のアルファロメオ、購入者の1人がF1ドライバーであることも話題に
  3. 【三菱 デリカミニ 新型】日本のアニメ文化も取り入れた新「ウルルン顔」は可愛いだけじゃない
  4. 日産『GT-R』生産終了、4万8000台を製造し18年の歴史に幕…次期型に知見継承へ
  5. ジープ初の1.6リットルターボハイブリッド搭載、SUV『チェロキー』新型が四角い新デザインで登場
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る