【レクサス GS 新型発表】ハイブリッド燃費4割向上 グリルシャッター採用など

自動車 ニューモデル 新型車
レクサスGS450h
レクサスGS450h 全 3 枚 拡大写真
トヨタ自動車の新型レクサス『GS』のハイブリッドモデルは、JC08モード燃費が18.2km/リットルと先代に比べて42%向上している。この燃費改善にはグリルシャッターの採用など様々な工夫が施されている。

トヨタのHVシステム開発室室長を務める佐藤俊男氏は「非常に先代は走りが好評だったが、燃費面でもっと良くしてほしいという要望が強かった。今回は走りの部分はそのままで、燃費性能、環境性能の部分を大幅に改良しようということでやった」と振り返る。

このため「エンジン、車両の抵抗削減、ハイブリッド制御の3つで約4割燃費を向上させた。エンジンがそのうちの3分の1、車両の改良で3分の1、残りの3分の1をハイブリッドシステム制御でやった」という。

まずエンジンは「一番大きいのがアトキンソン化。アトキンソン化すると、どうしてもハイパワーとの両立が難しいが、エンジン内部のフリクションを下げることなどで、ほぼ同じマックス出力値を出せるようにした」と説明。

車体では「グリルシャッターを搭載して空力性能を上げている」という。このグリルシャッターはハイブリッドモデル「GS450h」専用のもので、ロアグリルの内側に搭載されている。車速に応じて開閉することでエンジンルームへの空気流入を制御し空気抵抗を抑制するとともに、外気温やエアコンの負荷に応じた開閉も行うことで実用燃費の向上にも寄与するとしている。

また「ハイブリッドシステムは、制御を大幅に手を入れている。モーターを制御するロジックを変えることで、同じ仕事をモーターがするのにも少ない電力でやれる工夫をした」という。GS450hの発売は3月19日で、価格は700万~800万円。

《小松哲也》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタ『ライズ』がカラフルに変身!? フルーツがテーマ『ハバナ フルーティーポップ』、キャルズモーターが発売
  2. 「TWIN TURBOのロゴ懐かしい!」Z32ファン感涙、レトロ感あふれる新型『フェアレディZ』が話題に
  3. 一人乗りマイクロEV「EQV-TREK」発売、355kgの軽量ボディで航続110km…107万8000円から
  4. 世界初、個人所有できるレベル4自動運転「ロボカー」誕生、2026年に納車開始
  5. 三菱『エクリプス クロス』新型、航続600kmのEVに…ルノーからOEM供給へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る