日野、ダカール3連覇記念…三樹書房が限定出版

モータースポーツ/エンタメ 出版物
『日野自動車の100年』
『日野自動車の100年』 全 1 枚 拡大写真

『日野自動車の100年』
世界初の技術に挑戦しつづけるメーカー
「ダカールラリー2012」トラック部門3連覇記念オビ付き
編著:鈴木孝(工学博士) 
発行:三樹書房
定価:2940円
発売:2月28日

世界一過酷な自動車レースとされるダカールラリー。2012年はトラック部門で日野自動車/日野チームスガワラがクラス3連覇を達成した。これを受け三樹書房が、日野自動車の歴史を紹介する『日野自動車の100年』(既刊)に記念オビを付けた限定版を300部製作する。

日野自動車は、1991年の初参戦以来、ダカールラリー21年連続完走を果たすなどの実績を誇り、技術力をアピールする。本書は、100年にわたる歴史の会社資料から400点以上の貴重な写真・図版を収録して、日野自動車の足跡をたどる。現在のトラックメーカーとしての姿だけでなく、それ以前の乗用車、航空機製造の様子も紹介。

『日野自動車の100年』は初版を10年に刊行。新装刊は、内容は同じまま、菅原照仁が操縦する優勝車508号の写真を掲載した3連覇記念オビをした。

《高木啓》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. レクサスの新型「6輪ミニバン」の全貌が明らかに!「LS」はラグジュアリーセダンから「ラグジュアリースペース」へ…ジャパンモビリティショー2025
  2. 「ランクルと戦える」日産の大型SUV『パトロール』日本発売へ、SNSでは「売れるんじゃないか?」と期待の声
  3. モチーフはピックアップトラック、『ジムニーシエラ/ノマド』用の新型フェイスキット「CH:AMP」が登場
  4. コンセプトカーはいっさいナシ!前回とは180度違う、日産の展示から見えた「リアルへの追求」とは…ジャパンモビリティショー2025
  5. 38kg軽量化とダウンフォース3倍増を実現! 無限『シビックタイプR』用「Group.B」パーツ群が発売
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る