スバル BRZ SUPER GT参戦マシンをシェイクダウン

モータースポーツ/エンタメ モータースポーツ
SUPER GTに参戦するスバル BRZ GT300 と ニュル24時間参戦マシンのツーショット
SUPER GTに参戦するスバル BRZ GT300 と ニュル24時間参戦マシンのツーショット 全 6 枚 拡大写真

18日、スバル『BRZ』のSUPER GT参戦マシン「BRZ GT300」のシェイクダウンが富士スピードウェイで行なわれた。ドライバーの山野哲也選手、佐々木孝太選手がテストに参加しマシンの感触を確かめた。

BRZ GT300は、前日の17日にGTA主催のテストに参加する予定であったが天候の悪化によりテストが中止、STIのニュル24時間参戦マシンと合わせて18日がシェイクダウンとなった。

R&Dスポーツの本島伸次チーム監督は、「今シーズンのSUPER GTは、2011年までのレギュレーションと変わり、FIA GTマシンのベンツ、BMW、フェラーリが登場し、また、吸気の部分がヨーロッパのレギュレーションと合わせるので、トップスピードの高い戦いになる」。

「BRZは小排気量のターボなので、ストレートでどこまで大排気量の車に戦えるのかというのが今年の課題。ただ、コーナリングやブレーキングでは有利な車なので、サーキットにより戦い方を変える1年になるんじゃないか」と、今シーズンの見通しを述べた。

ドライバーの山野選手は「今シーズンは、かなり厳しいスタートになるんじゃないかと予想しています。BRZの低重心というメリットを生かしつつ、コーナリングスピードの高さをSUPER GTで証明していきたい。特にコーナリングの多い、菅生、鈴鹿、オートポリスなどでは、確実に表彰台を取っていきたい」とレースへの意気込みを語った。

一方、テストを終えた佐々木選手は、マシンの仕上がりに関して「すごく、低重心の効果が良く出ている。車が思ったよりしっかりしていて、もっともっと飛び込める車に仕上がっている」と感触を述べた。

《》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. スバル『フォレスター』に早くも「理想の姿」と話題の特別仕様、「最初から出してよ!」の声も
  2. 航続262kmの新型電動バイクが約10万円から、ビンファストが2モデル発表
  3. 歴代最強? 新型ポルシェ『カイエン』はこうなる! 最上級グレードは1000馬力超え
  4. 「ゴツい見た目に、爽やかなブルーは反則」新型トヨタ『セコイア』発表で高まる日本導入への期待
  5. トヨタ『カローラ』米2026年モデル、新デジタルメーター搭載で今秋発売へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
ランキングをもっと見る