【ジュネーブモーターショー12】三菱 アウトランダー 新型…コンセプトモデルのデザインをブラッシュアップ

自動車 ニューモデル モーターショー
三菱アウトランダー、開発スケッチ
三菱アウトランダー、開発スケッチ 全 8 枚 拡大写真

ジュネーブモーターショー12で発表された三菱『アウトランダー』は、東京モーターショー09や11でお披露目された『PX-Mive』の市販化モデルである。

【画像全8枚】

「09年のコンセプトモデルが非常に好評でしたので、デザインのブラッシュアップを軸としながら、大きな変更をせずに市販化に至りました」と語るのは、デザイン本部東京デザインスタジオの松岡亮介さん。

その間の課題は何だったのだろう。「ベルトラインの高さです。モーターショーの時はとても高い位置にベルトラインを設けることで、ドアを(高さ方向で)厚くし、チョップドルーフのようなデザインでした。ショーモデルなので多少お化粧の意味もあったのですが、デザイナーとしては下のボディを厚く見せたいと思ったのです」

その後、市販化に向け、「SUVの使い勝手や、ファミリーカーの使われ方などを吟味した結果、ベルトラインの適度な高さや、Aピラーを少し立て見晴らしをよくするなど、だいぶ手を加えて、バランスをとりました」(松岡さん)。

機能的な面では、三菱車ユーザーは山に行くことも多いことからこういった意見があった。「ラリードライバーの増岡浩さんから直接、三菱のクルマは前方視界が良くないと駄目だよとハッパをかけられました(笑)。やはりきちんとSUVとして乗った時にボンネットフードが見えて、四隅のタイヤの位置が何となく感覚的にわかるということを大事にしたいと思いデザインしました」とした。

《内田俊一》

内田俊一

内田俊一(うちだしゅんいち) 日本自動車ジャーナリスト協会(AJAJ)会員 1966年生まれ。自動車関連のマーケティングリサーチ会社に18年間在籍し、先行開発、ユーザー調査に携わる。その後独立し、これまでの経験を活かしデザイン、マーケティング等の視点を中心に執筆。また、クラシックカーの分野も得意としている。保有車は車検切れのルノー25バカラとルノー10。

+ 続きを読む

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタの最高峰、新型センチュリーは2ドアに、レクサス『LS』は6輪ミニバンに大変身…ブランド新戦略発表
  2. 日産『アリア』改良新型を世界初公開へ、Vモーショングリルのない新デザインに…ジャパンモビリティショー2025
  3. メルセデスベンツ『GLA』次世代型をいち早くプレビュー! 斬新なテールライト装備?
  4. 「さよなら50cc」歴史に敬意を込めたホンダ公式「50ccバイク」ロゴTシャツ発売
  5. 日産、新型『エルグランド』世界初公開へ…ジャパンモビリティショー2025
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る