トヨタ組織改正…顧客の声に一貫対応するカスタマーサービス領域を新設

自動車 ビジネス 企業動向
トヨタ自動車本社
トヨタ自動車本社 全 1 枚 拡大写真

トヨタ自動車は、4月1日付けで、地域に根差した企業活動を展開するため「TMAP-Japan」を室格の組織として再編するなどの組織改正を発表した。

TMAP-Japanは部格の組織だったが、現地での企画・オペレーションを主体的に推進できる体制になったと判断、責任と権限を持つ独立した組織となる。

顧客の声を品質に反映し、顧客対応を迅速化するため、カスタマーサービス本部と品質保証本部を「カスタマーファースト推進室」に再編するとともに、顧客対応を一貫して担当する「カスタマーサービス領域」を新設する。また、カスタマーサービス本部のカスタマーサービス企画部と販売物流改善部、品質保証本部の品質保証部の一部を「カスタマーファースト企画部」に集約する。

「IT本部」はIT本部の業務分掌に沿って名称を「IT・ITS本部」に変更する。

技術関連では、先進的なディスプレイや使いやすい操作レイアウトなど、顧客が感動するコックピットを開発するため、部格の「BRコックピット企画室」を新設する。

さらに、慣性性能、ボデー剛性、サスペンション、パワートレーン制御などを連動して車両開発するため、関係する機能を集約して「BRドライビングプレジャ推進室」を新設する。

新技術の開発・導入の強化に向けて領域を横断して技術開発を推進する関係する技術領域を第1技術開発本部に集約する。

生産部門では、専門性の向上や機動的な組織運営に向けて工機関係部署をまとめた「工機領域」を新設する。

生産技術本部の「パートナーロボット部」は、オペレーションの迅速化を図るため、生産分野直轄に移管する。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 日産がエルグランドなど新型4車種投入へ…NISSAN START AGAIN
  2. その“黄色い枠”も隠せます! 必見のナンバーフレーム最新アイテム5選[特選カーアクセサリー名鑑]
  3. 「戻せばOK」は通用しない! 現代チューニングの合法ルールとは~カスタムHOW TO~
  4. ショッピングセンターに320台の名車・旧車が大集結…第5回昭和平成オールドカー展示会
  5. CATL、世界初の量産ナトリウムイオン電池発表…マイナス40度でも90%の電力キープ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 住友ゴム、タイヤ製造に水素活用…年間1000トンのCO2削減へ
  2. AI家電を車内に搭載!? 日本導入予定の新型EV『PV5』が大胆なコンセプトカーに
  3. EVシフトの大減速、COP消滅の危機…2024年を振り返りこの先を考える 【池田直渡の着眼大局】
  4. “走る巨大バッテリー”の実力! BEV+家電は悪天候でも快適に遊べる組み合わせだった
  5. トヨタ「GRファクトリー」の意味…モータースポーツのクルマづくりを生産現場で実現【池田直渡の着眼大局】
ランキングをもっと見る