【MINIクーペ 発表】上半分だけ見ると明らかに“クーペ”

自動車 ニューモデル 新型車
MINI クーペ
MINI クーペ 全 8 枚 拡大写真

新しいMINIの名称は『MINIクーペ』である。「その名の通りクーペの形をしています。MINIとしては初めてこのような形を出しました」と話すのは、MINIマーケティング・ディビジョン プロダクト・マネジメントマネジャーの佐藤毅さん。

ビー・エム・ダブリュー(BMWジャパン)は2011年9月に発表したMINIクーペの納車を同年末より開始した。

「MINIとしては初めてのボディスタイルではあるものの、MINIはデザインが命ですから、MINIらしさは踏襲しています。具体的には、MINIは平行線を大切にするデザインです」

「そこで、グラウンドから下のライン(フロントバンパー下からサイドシル、そしてリアバンパーへのライン)とショルダーライン(若干後ろが上がり気味だが)、こういう平行線を大切にしています。前後のオーバーハングが短いこともMINIの特徴なので、そのあたりはきちんと押さえています」

新しくチャレンジしているのがショルダーより上の部分だ。「下の部分を隠してみるとクーペにしか見えないでしょう。デザインに関しては、今までのオリジナルのデザインと、今回新しくチャレンジしたところのコンビネーションなのです。ただし、しっかりとMINIは受け継いでいるというのがコンセプトです」とする。

佐藤さんは「MINIクーペはMINIが考えるピュアなスポーツカーという位置づけですから、乗っていて楽しいです。デザインなども含めてちょっと遊び心もあるという、MINIフレーバーがちゃんとあるので、そういった意味では、違うダイレクションですが、MINIの新しい方向性を見せているのかなと思います」と語った。

《内田俊一》

内田俊一

内田俊一(うちだしゅんいち) 日本自動車ジャーナリスト協会(AJAJ)会員 1966年生まれ。自動車関連のマーケティングリサーチ会社に18年間在籍し、先行開発、ユーザー調査に携わる。その後独立し、これまでの経験を活かしデザイン、マーケティング等の視点を中心に執筆。また、クラシックカーの分野も得意としている。保有車は車検切れのルノー25バカラとルノー10。

+ 続きを読む

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 劇的に流麗! アウディ『Q3スポーツバック』新型に備えよ
  2. 元世界王者レイニー、34年ぶりのラグナセカを特別なヤマハ『XSR900 GP』で駆け抜ける
  3. ポルシェデザインのタワマンは最高72億5000万円、アジア初バンコクの物件が日本発売へ
  4. ルノー、新型SUV『ボレアル』発表…世界70か国以上に投入へ
  5. プロが教える“失敗しない”キャリパー選びと注意点~カスタムHOW TO~
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  4. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  5. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
ランキングをもっと見る