[タブレット]2011年第4四半期の販売が好調

自動車 ビジネス 海外マーケット
iPad 2
iPad 2 全 3 枚 拡大写真

 調査会社の米IDCは世界のタブレット出荷台数の実績と予測について発表した。これまで2012年のタブレット出荷台数は8770万台と予測していたが、2011年第4四半期の好調な販売から予測を上方修正し、1億610万台とした。

 2011年の第4四半期は、全メーカー合計で2820万台で、前年同期の155%増となった。そのうちの56.1%に当たる1540万台をAppleが占め、改めてその人気を裏付けた。シェア2位はKindle fireを発売したAmazonで、シェアは16.8%。Kindle fireは低価格で爆発的な人気を得たが、出荷台数は470万台とiPadを脅かすまでには至っていない。シェア3位はサムソンで5.8%となっている。

 こうした好調なタブレット販売についてIDCでは、Kindle fireが発売されたことによりタブレット全体への注目が高まったと分析している。また、2011年のタブレット出荷台数を8770万台から1億台の大台を超える1億610万台と上方修正した。

 プラットフォーム別のシェアでは、現在はiOSが過半数を占めているものの、Kindle fireを含むAndroid勢が急速に増加している。2015年にiOSはAndroidに抜かれるとの予測だが、Androidが数多くのメーカーで構成されているのに対してiOSはアップル1社しか無い。そのため、iOSのシェアがAndroidより低くなった後も、アップルが市場で支配的な立場にあることは変わりない見込みだ。また、iOSデバイスは高価なため、台数ベースでなく金額ベースで見れば2016年以降もiOSがシェアトップを維持する見込み。

2012年のタブレット出荷台数は1億台超!?……IDCが予測を上方修正

《山田 正昭@RBB TODAY》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. レクサス『LC』、ハイブリッド廃止で自然吸気V8のみに 米2026年モデル
  2. メルセデスベンツが新型キャンピングカー「マルコポーロ ホライゾン」発表へ
  3. エブリイ&ハイゼットオーナー必見! 最新便利アイテムをレビュー[特選カーアクセサリー名鑑]
  4. 【ヤマハ NMAX 試乗】デザインは「超人バロム・1」!? ドイツ車的な重厚さを増した走りの心地よさ…伊丹孝裕
  5. スバル、新型EV『E-アウトバック』発表、ソルテラよりも大型の“冒険SUV”
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 栃木ホンダ販売、テラチャージの急速充電器設置…EV充電環境を強化
  4. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
  5. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
ランキングをもっと見る