【ホンダ ステップワゴン 改良新型】アイドリングストップしない理由も表示

自動車 ニューモデル 新型車
ホンダ・ステップワゴン新型
ホンダ・ステップワゴン新型 全 6 枚 拡大写真

ホンダが一部改良して発売した『ステップワゴン』には、全車にアイドリングストップシステムを標準装備した。同システムでは、走行状況に応じて作動しない場合には、その理由を表示するクラス初の機能が採用された。

ステップワゴンの開発責任者を務める本田技術研究所の堀川克己氏は「なぜアイドリングストップを止めたのかということを表示することで、お客様が“どうしてだろう”と思うことを解消したいということで採用した」と明かす。

堀川氏によると「ブレーキの踏み方が弱い場合にはアイドリングストップしないし、暖気過程でもしない。またエアコンを使っていて室内が快適でない状態になるとアイドリングストップを止める」仕組みになっていることから、「メーター内のマルチインフォメーションディスプレイにアイドリングストップしない理由を表示することにした」という。

このうち、ブレーキ踏み込み不足の場合はマルチインフォメーションディスプレイ上に「ブレーキペダルを踏み込んで下さい」というメッセージが表示され、ブレーキを踏み増すと「アイドリングストップしました」というメッセージに切り替わる。

このほか、低水温やバッテリー放電などの際には「アイドリングストップできません」のメッセージとその理由が記号で表示される仕組みになっている。

ステップワゴンとして初採用となるアイドリングストップシステムについて、堀川氏は「エンジン始動・停止の際のノイズ、バイブレーションを伝えないため、新開発のスターターを採用し、また車体に防音材を適用することで現行モデルに対して10%以上の静粛性向上を図った」としている。

《小松哲也》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「変形ロボじゃん」可変カウル装備の新型BMW『R 1300 RT』にファン驚愕
  2. 日産『テラノ』が4年ぶり復活!? ブランド初のPHEVクロスオーバーSUV
  3. 「日本仕様もこのままで!」“2つの顔”を持つ新型トヨタ『カローラクロス』にSNS興奮
  4. 自動車7社決算分析、「稼ぐ力」首位はスズキの11%、2位トヨタを上回る[新聞ウォッチ]
  5. 「あれはなんだ?」BYDが“軽EV”を作る気になった会長の一言
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. シェフラーがヴィテスコ合併後初の出展、ポートフォリオ拡大と顧客対応力をアピール…人とくるまのテクノロジー展2025
  2. VWと米ウーバーが提携、『ID. Buzz』の自動運転車を運行へ
  3. BYDが「軽EV」の日本導入を正式発表、2026年後半に
  4. 【学生向け】人とくるまのテクノロジー展 2025 学生向けブース訪問ツアーを開催…トヨタ、ホンダ、矢崎総業、マーレのブースを訪問
  5. トヨタ「GRファクトリー」の意味…モータースポーツのクルマづくりを生産現場で実現【池田直渡の着眼大局】
ランキングをもっと見る