【ニューヨークモーターショー12】WCOTYグリーンカーはメルセデス Sクラス …クリーンディーゼルが受賞

自動車 ニューモデル モーターショー
2012ワールドグリーンカーアワードを受賞したメルセデスベンツSクラス(ニューヨークモーターショー12)
2012ワールドグリーンカーアワードを受賞したメルセデスベンツSクラス(ニューヨークモーターショー12) 全 2 枚 拡大写真

ワールドカーオブザイヤー(WCOTY)主催団体は5日、ニューヨークモーターショー12の会場において、「2012ワールドグリーンカーアワード」をメルセデスベンツ『Sクラス』に授与した。

2012ワールドグリーンカーアワードは、2011年に発売された新型車の中から、とくに環境面でエポックメイキングな内容を持つモデルに与えられる賞。世界25か国、64名のジャーナリストに自動車環境技術の権威3名が加わり、審査が行われた。

ファイナリスト3台の中から、プジョー『3008ハイブリッド』と、フォード『フォーカス エレクトリック』を抑えて栄冠を手にしたのは、メルセデスベンツSクラス。クリーンディーゼルを積む「S250CDIブルーエフィシエンシー」グレードが、選出された。

同グレードのエンジンは、大型サルーンのSクラスの60年の歴史において、初の4気筒。排気量は2143ccと少ないが、2ステージターボを組み合わせることで、最大出力204ps/4200rpm、最大トルク51kgm/1600-1800rpmを獲得する。0‐100km/h加速は8.2秒、最高速は240km/hと、パフォーマンスに不足はない。

しかし、最大の特徴は環境性能の高さである。アイドリングストップや最新世代のコモンレールダイレクトインジェクションなどの採用により、欧州複合モード燃費17.54km/リットル、CO2排出量149g/kmを達成する。

ちなみに、過去の受賞モデルは、2011年がGMのシボレー『ボルト』、2010年がフォルクスワーゲン「ブルーモーション」(『ゴルフ』『パサート』『ポロ』)、2009年がホンダ『FCXクラリティ』、2008年がBMW『118dエフィシエントダイナミクス』、2007年がメルセデスベンツ『E320ブルーテック』、2006年がホンダ『シビックハイブリッド』だ。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 車検NGの落とし穴!? シート交換で絶対に知っておくべき新ルール~カスタムHOW TO~
  2. トヨタの大型ピックアップトラックの逆輸入に期待? 新型発表に日本のファンも熱視線
  3. 次期BMW『X5』の車内を激写! メーターパネル廃止、全く新しいパノラミックiDriveディスプレイを搭載
  4. ホンダ『CB1000F SE コンセプト』を世界初披露! カウルが付いてネオレトロ感アップ、MSショーからの変更点もチェック!
  5. 自動車購入の落とし穴! 公取協・公取委の警告から学ぶ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
ランキングをもっと見る