[新東名]コインシャワーやコインランドリー...掛川PA

自動車 ビジネス 国内マーケット
ファーストフードの並ぶフードコート
ファーストフードの並ぶフードコート 全 5 枚 拡大写真

新東名高速道路(御殿場JCT~三ヶ日JCT)の開通を14日に控え、7日から各地のSA・PA(サービスエリア・パーキングエリア)の内覧会が始まっている。7日の午後に開催されたのは、御殿場から三ケ日に向かって5番目のSA・PAとなる掛川PA(静岡県掛川市倉真)だ。

新東名では既存の高速道路より、SA・PAの個性がより鮮明になった。掛川PAのコンセプトは「職業・商用ドライバ御用達」。プロドライバーの普段使いのPAとしての役割を鮮明にしている。

今回開通する新東名のPAの中では、唯一、掛川PAだけにある「ドライバーズ・スポット=ドラスポ」には、コインシャワールーム(200円/10分)やコインランドリー(洗濯機200円/回、乾燥機100円/30分)が設置された。

シャワールームの奥には、パーソナルスペースに区切られたリフレッシュ・コーナー(500円/3時間)やマッサージ機(200円/10分)も備えられている。

ドラスポを手がける天神屋は、「天神屋」の名称で弁当や惣菜を静岡県内で約100店舗を展開する。静岡名物の「しぞ~かおでん」を四角のおでん鍋に入れて販売することで、同県ではおなじみおの店だ。

そのためドラスポの店舗でも、路面店の天神屋と同じようにおでんや弁当、オリジナルのお茶や漬物などを販売する。店先はテイクアウトの弁当店のようだが、奥に進むとリフレッシュ・スペースが広がるというユニークな店舗だ。

フードコートに参画する店舗は、手軽に食べられるファーストフードが中心だ。上下線共通で「そば処 吉野家」、石焼ビビンパの「石焼ビビンパ」、カフェ「PETERPAN(ピーターパン)」がある。これらの運営は、牛丼の吉野家とその関連会社のピーターパンコモコだ。また、下り線には讃岐うどんの「はなまる」(はなまる)が入る。いずれもワンコインで食べられる価格帯だ。

買い物の楽しさや豊富なメニューを求め、SAは大型商業施設化している。PAには運転を日常生活にするドライバーにはちょうどいい使いやすさが求められていた。しかし、この使い勝手は、プロドライバーならず、急変した天気で服をぬらしたライダーにも役立ちそうだ。

《中島みなみ》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「戻せばOK」は通用しない! 現代チューニングの合法ルールとは~カスタムHOW TO~
  2. 日産がエルグランドなど新型4車種投入へ…NISSAN START AGAIN
  3. 「通勤とか買い物にちょうどよさそう」オシャレ系特定小型原付『ウォンキー』にSNSでは反響
  4. ハーレーダビッドソン、横浜で交通安全パレード開催へ 先頭ライダーは魔裟斗
  5. ショッピングセンターに320台の名車・旧車が大集結…第5回昭和平成オールドカー展示会
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. AI家電を車内に搭載!? 日本導入予定の新型EV『PV5』が大胆なコンセプトカーに
  2. 【学生向け】人とくるまのテクノロジー展 2025 学生向けブース訪問ツアーを開催…トヨタ、ホンダ、矢崎総業、マーレのブースを訪問
  3. EVシフトの大減速、COP消滅の危機…2024年を振り返りこの先を考える 【池田直渡の着眼大局】
  4. 住友ゴム、タイヤ製造に水素活用…年間1000トンのCO2削減へ
  5. トヨタ「GRファクトリー」の意味…モータースポーツのクルマづくりを生産現場で実現【池田直渡の着眼大局】
ランキングをもっと見る