Coppa di Koumi 2012…雪にも負けず、クラシックカーが走る

モータースポーツ/エンタメ エンタメ・イベント
Coppa di Koumi 2012開催
Coppa di Koumi 2012開催 全 12 枚 拡大写真

「Coppa di koumi 2012」が14~15日に、長野県南佐久郡小海町を中心に開催された。主催はコッパディ小海実行委員会。クラシックカーのロードイベントでは、老舗中の老舗といえるCoppa di Koumiも22年目を迎えた。

昨2011年は震災の影響で、春から秋に開催時期を変更し、その後半年ほどで今回の開催となったことと、また、同日に複数のクラシックカーイベントが重なってしまったことが要因で、55台のエントリー数と少し寂しい開催であった。

しかし、内容は非常に濃く、戦前のブガッティ『T57』やフレイザーナッシュBMW『328』から、Coppa di Koumiではおなじみのイタリアの虫たちまで、素晴らしいクラシックカーが集合した。

イベント初日は、残念なことに朝から雨。しかも午後からは雪に変わり、後半のコースは一部キャンセルとなってしまった。このような悪天候の中で、約200kmもの道のりを、ヒーターはおろか幌すらないクラシックカーを駆りながら、「こういう天気も時にはあるよね」と、みな凍えながらも楽しんでいたようである。

翌日の日曜日は快晴に恵まれ、参加者たちは、前日の分も取り戻そうと、屋根を開けられるものは開け、そうでないものも窓を全開にして気持ちよいワインディングロードを満喫していた。

主催者によると、来年のCoppa di Koumiは、天候の影響を少しでも減らすことを目的に、これまでの4月の第2週から、第3週の週末に移すことを検討するという。

《内田俊一》

内田俊一

内田俊一(うちだしゅんいち) 日本自動車ジャーナリスト協会(AJAJ)会員 1966年生まれ。自動車関連のマーケティングリサーチ会社に18年間在籍し、先行開発、ユーザー調査に携わる。その後独立し、これまでの経験を活かしデザイン、マーケティング等の視点を中心に執筆。また、クラシックカーの分野も得意としている。保有車は車検切れのルノー25バカラとルノー10。

+ 続きを読む

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 車内が即ネット空間に! 新型USB型Wi-Fiルーターがドライブを変える[特選カーアクセサリー名鑑]
  2. 狭い道! 制限1.9mだが何かがおかしい…東京都小金井市
  3. 「発売はいつ?」ヤマハの新型スーパースポーツ『YZF-R9』、国内導入を待ち望む声続々
  4. 「最初からこれが欲しかった」レクサスの特別な『LBX MORIZO RR』限定発売に、SNSで反響
  5. 【スズキ ジクサー250 試乗】250ccでダントツにリーズナブル! この手軽さと奥深さはスズキ随一の仕上がりだ…伊丹孝裕
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る